2023年03月31日

根菜キーマカレーリゾットとコールスロー



根菜キーマカレーの冷凍があったので
リゾットにアレンジ。
野菜ジュースで汁気を足すので薄まらずに
野菜のコクも足せます♪

ちょっとしたカフェ風気分にも(´▽`*)

根菜キーマカレーリゾット

キーマカレーレシピはこちら↓
根菜キーマカレー 


解凍したキーマカレーに
野菜ジュース150㏄を加え馴染ませ
5分程煮込む。
玄米を加えて汁気が少なくなるまで10分程煮込む。
器に盛りお好みで粉チーズをかける。

温玉や目玉焼きを乗せても美味しそう♪

ジュースはトマトジュースでもいいと思うけれど
私はセロリの風味が欲しかったので
野菜ジュースにしました^^

コールスロー


キャベツときゅうりだけのコールスローです♪
味付けはマヨネーズ、きび砂糖、酢で。

リセットご飯もあと1日。
土曜日計測して数値に納得出来たら
それで終了。

今はもう終わったご褒美に
何を食べようかと考えるのが楽しみ♪

リゾットも粗食も
普段使いでもいいほど美味しくて
全然辛いとかはないけど
やっぱり意識はリセットご飯なので
そういうこと気にせず
心置きなく思う存分食べたい!

あと1日、頑張ろう(´▽`*)
  


Posted by maki♪ at 07:03Comments(0)

2023年03月30日

サムゲタン風リゾットとナムル盛り合わせ



薬膳のサムゲタンをアレンジしたリゾットです♪
普段は骨付き肉をじっくり煮込みますが
リゾットということで簡単に鶏もも肉で。
野菜もそれらしく見えるよう
白っぽい野菜をメインにしています^^

棗やクコの実、キクラゲなど薬膳素材もしっかり(´▽`*)

サムゲタン風リゾット


1~2人分)

鶏もも肉(皮付き) 150g~200g程度
長ネギの白い部分 10㎝程度
大根 120g
カブ 1
たけのこ 50g
エリンギ 1
きくらげ 1~2
生姜 1
にんにく 1
クコの実 適量
棗(あれば) 適量
水 250㏄(足りなくなったら追加)
酒 50㏄
塩 適量
玄米 130~150
キムチ 適量
糸唐辛子 適量

鶏もも肉は1.5~2㎝角にする。
野菜類はキクラゲ以外みじん切りにする。
キクラゲは食べやすい大きさに切る。
大根、タケノコ、エリンギをレンジで3分程度加熱しておく。
鍋に鶏もも肉、にんにく、生姜、水、酒を入れ
沸騰したら灰汁を取り、
カブ以外の野菜類とクコの実、棗を加え
中弱火で15分程煮込む。
塩で味を調えカブと玄米を加えて10~
汁気がなくなってくるまで煮込む。
器に盛りキムチ、糸唐辛子をトッピングする。

元々サムゲタンはもち米も煮込んで
とろみを出すスープなので
リゾットにしてもきっと美味しいと思って
試してみたら大正解!

骨付き肉じゃなくても十分鶏出汁は効いています^^

じんわり優しく
長ネギや生姜、にんにくの温活素材に
クコの実や棗で
身体の巡りも活性化♪

ナムル盛り合わせ


リゾットだけだと緑黄色野菜が不足するので
ナムルで補給。
塩麹とえごま油、にんにくに
胡麻の風味は擦りごまで追加。

前日のらーめんの影響はほぼなく
この日もすっきりは維持。

思ったより早く欲しい効果が見えたので
一応土曜日で
今回のリセットは終了しようと思います(´▽`*)
  


Posted by maki♪ at 07:28Comments(0)

2023年03月29日

SAREDO忍ばずで塩中華そば


SAREDO忍ばずさんへ行ってきました♪

リセット時に食べたいらーめんのお店は
何店かあるのですが
忍ばずさんはそのひとつ。

えごま麺を使っているので
罪悪感なく
ヘルシー感覚で食べられます^^

今回は…

塩中華そば。
味玉トッピング。


背脂煮干としおあごそばが
大好きなんだけど
ちょっと原点に戻ってみました^^

沖縄の塩を使ったあっさりスープ。
細麺のえごま麺が相性ばっちり♪
パリパリ蓮根もいい感じ。

メンマ、チャーシュー、味玉の
定番トッピングもバランス良く美味しい♡

ピンクのお花はお麩です。

久しぶりのらーめんで
食べ終わるのが寂し過ぎて…。

けど大満喫できたので
また今日から自炊で頑張ります♪

お腹いっぱい、美味しく頂きました(´▽`*)
  


Posted by maki♪ at 07:28Comments(0)外食

2023年03月28日

粗食リセット



しらすが食べたくなったので
今回の粗食メインはしらすおろし。
ご飯に合いますね^^
お味噌汁は玉ねぎとわかめをじっくり煮込んで
甘くとろとろに♪

納豆の薬味はいろいろあっても
分葱が1番好きかも(´▽`*)

しらすおろし


分葱たっぷり納豆


ぬか漬け(大根。カブ、おくら)


玉ねぎとトマトとわかめのお味噌汁
野沢菜・梅干
玄米ご飯


リセットも5日目。

もうこのくらいでいいんじゃないかというくらい
体型も戻ってきました。

かなりらーめんが恋しくなってます(>_<)

そんな時はあのお店に行くに限る!

ということで
リセット中間日の息抜き。

多分明日は
らーめん投稿になる率高しです(´▽`*)
  


Posted by maki♪ at 07:12Comments(0)

2023年03月27日

アボカドと新玉ねぎのサラダ



新玉ねぎの美味しい季節になってきました♪
そのままスライスして
鰹節とポン酢で食べるのも大好きなんですが
今回はアボカドときゅうりのカリウム隊と合わせて
浮腫み解消サラダに。

マヨ味だと無限に食べられます(´▽`*)

アボカドと新玉ねぎのサラダ


角切りにしたアボカドと
スライスきゅうり、新玉ねぎを塩もみして
水にさらしマ水気を切ったら
ヨネーズで和えるだけ♪

コツがあるとすれば
きゅうりと玉ねぎはスライサーで
極薄にすること。

今回はアボカド1個に対して
きゅうり1本、新玉ねぎ1個使っています。

あとはアボカドが当たりかどうか。
硬すぎず柔らかすぎずがベスト!
ただ柔らかいものはペースト感覚になるので
それもありです^^

ツナトマトクリームリゾット

レシピはこちら↓
ツナトマトクリームリゾットと大根薬味野菜の胡麻ポン酢サラダ 


前回冷凍しておいたリゾット。
レシピは1人分にも対応しているんですが
私の場合は大体2回分になるので
冷凍保存しています。

 やっぱりツナトマトクリームは美味しい♪

そして…

吹き出物が治まりました!!

良かったー!

思ったより短期間。

もう少し頑張れば完全に戻ってくれるかな。

万全の状態でまた外食楽しめるように
頑張ります(´▽`*)
  


Posted by maki♪ at 07:03Comments(0)

2023年03月26日

春野菜とあさりのチャウダー風リゾット



リゾットダイエットを始める時
作ってみたい!と思っていたのがチャウダーリゾット。
あさりの旨味に濃厚クリームで
かなり美味しく仕上がりました♡

春野菜もたっぷり食べられます(´▽`*)

春野菜とあさりのチャウダー風リゾット


(1~2人分)

あさり水煮缶 1
キャベツ 1
たけのこ 50~60g
アスパラ 1
カブ 1
マッシュルーム 3
玉ねぎ 1/4個
にんにく 1
牛乳 150㏄
生クリーム 25
バター 10g~
白ワイン 25
塩 適量
ブラックペッパー 適量
粉チーズ 適量
玄米ご飯 130~150g

野菜類はみじん切りにする。
たけのこ・アスパラ・玉ねぎはレンジで3分程加熱する。
鍋にバターとにんにくを熱し香りが出たら
カブ以外の野菜類を加えてしんなりするまで炒める。
牛乳と白ワイン、あさり水煮缶を汁ごと加えて
中弱火で10~15分ほど煮込む。
生クリーム加え塩で味を調えて
カブと玄米を加え中弱火で
汁気がなくなってくるまで10分~煮込む。
器に盛りお好みで
粉チーズとブラックペッパーをかける。

カブは煮溶けるので後で加えます。
粉チーズはさらに濃厚さが増すので
苦手じゃなければたっぷりめがおすすめ!

大根人参きゅうりの千切りサラダ


野菜をスライサーで極細千切りにしたサラダ。
極細にすることで食べやすくなって
山盛りの野菜もぺろりです♪

ドレッシングはお好みのもので。

今回はポン酢にオリーブオイルを合わせて
さっぱりと頂きました^^

大葉をトッピングしたり
かいわれや水菜を加えたりしても。

このリゾットはご飯少なめ野菜多めなだけで
調味料等はダイエットだからと
変えていないので
物足りなさもなく
白ワインやスパークリングと合わせても
楽しめます♪

ゆるっとお酒を飲みながら
身体も整う。

そして旬も味わえちゃう。

リセットなんだけど
ご褒美ご飯にもなりました(´▽`*)
  


Posted by maki♪ at 07:29Comments(0)

2023年03月25日

粗食リセット



朝食風の時はツナ、卵、納豆と
ボリュームがあるんですが
リセット期間は似ているけど粗食風。
納豆・野菜・玄米が基本です^^

と言っても結局結構な量に…(^-^;

オクラ納豆


なめたけおろし


ぬか漬け


カブとわかめのお味噌汁
野沢菜・梅干
玄米ご飯


もう食べている傍から
身体が喜ぶのが分かります♪

ゆるきれい始めた頃は
糖質オフも頻繁だったけど
続けるうちに意識が変わって
炭水化物は適度に摂った方が体調がいい!
と気づきました。
(糖質オフもたまにはいいですけどね^^;)

私の体質には玄米が合うみたいなので
リセット中も食べるように。

とりあえず体型も気になるけど
肌の調子を戻すのが先決(´▽`*)!
  


Posted by maki♪ at 07:04Comments(0)

2023年03月24日

ターメリックココナッツリゾットとチョップドコブサラダ



ちょっと食事に気を使わない日が続いてしまい、
吹き出物が出始め、
体型にも響いてきてしまったので
リセットダイエット開始します!

今回は10日間の予定。

外食は一切しないでの10日間…(-_-;)

本当はいつものように
3日間くらいでもいいんだろうけど
何故か徹底的にやってみようかという
謎のモチベになったので心のままに(^-^;

初日のこの日は前回作って冷凍してあった
ターメリックココナッツリゾットと
チョップドコブサラダ。

リゾットレシピはこちら↓
ターメリックココナッツリゾットと茄子トマトのエスニックサラダ




野菜が美味し過ぎます、沁みます♪

今回は期間が長いので
リゾットと軽めの朝食風を組み合わせる予定。
朝食風というか粗食?

納豆とかお味噌汁とかも絶対食べたくなるので
そういうストレスも解消しながら。

しばらく似たような写真が続くと思いますが
良かったら遊びに来て頂けると
嬉しいです(´▽`*)
  


Posted by maki♪ at 07:03Comments(0)

2023年03月23日

極一でトリュフとポルチーニのつけそば


極一さんへ行ってきました♪

今月の限定は
前半・後半と分かれていて
前半はお伺い出来ず。

後半もやっと
この日に行くことが出来ました^^

今回の限定は…

トリュフとポルチーニのつけそば。
味玉トッピング。


盛り付けが素敵です♪

つけだれはトリュフとポルチーニの香りが
ぐっと来る感じ。

ベースは豚骨や貝出汁だそう。

少し塩分強め?と感じたけど
つけそばなので
このくらいがいいのかな。

麺はストレートの中太麺で
ぷるつるな感じ。

極一さんというと噛み締める太麺、
というイメージだけど
これはするっと食べられちゃう。

緑の葉物はルッコラ。

そして感動したのがチャーシュー!

とろけます♡

すっごく柔らか!

つけそばなんだけど
もう何を食べているんだろうと思うくらい
不思議な美味しさ…。

完食・完飲です^^

また来月も楽しみに♪

お腹いっぱい、美味しく頂きました(´▽`*)
  


Posted by maki♪ at 07:19Comments(0)外食

2023年03月22日

誇道で誇道らーめん塩&ローストポークと炙りチャーシュー丼


誇道さんへ行ってきました♪

祝日なので
13時頃のお伺いでもかなりの賑わい。

何とかカウンターに座れました^^

今回は…

誇道らーめん塩。
味玉、メンマトッピング。


やっぱり誇道さんといったらこれ!

オイルレスの
優しいスープがじんわり。

別皿の白髪ねぎと大葉を加えると
さらにさっぱり♪

ストレートの細麺も
するっと頂けちゃいます。

トッピング追加したメンマは
意外と色が濃いですが
しょっぱくはありません。

プチトマトのピクルスも
いいお口直し。

そして…

今回はいつも気になっていた
ご飯ものも頼んじゃいました^^

ローズとポークと炙りチャーシュー丼。


らーめんを注文した方に
400円で頼めるミニ丼です♪

ご飯の量は
半ライスよりちょっと多めということで
半ライスくらいにしてもらいました。

それでも結構なボリューム!

たれは玉ねぎを使っているのかな?
味はちょっと濃い目だけど
らーめんがあっさりなので
がっつりも食べたい!という時にはいいかも。

お肉は誇道さんらしく
変な脂っぽさがなくて
ヘルシーな感じ。

人気メニューなのも分かる気がします。

久しぶりのお伺いでしたが
もう大満足!

お腹いっぱい、美味しく頂きました(´▽`*)
  


Posted by maki♪ at 07:18Comments(0)外食