2025年04月15日

カラスカレイの塩麹漬けアクアパッツァ


たまたま見ていたTVで
塩麹を使ったアクアパッツァが気になり
作ってみました^^

レシピはなかったので
自己流アレンジで。

カラスカレイの塩麹漬け
アクアパッツァ


一晩塩麹漬けにしたカラスカレイと
にんにくを焼いて
あさり、ミニトマト、バジルを加え
水、白ワインで煮るだけ!

魚介の出汁に
塩麹の塩味や旨味が溶け込んで
スープまで美味しい♡

カラスカレイは味は淡泊だけど
脂が多いので
満足度もばっちりです♪

他も
イタリアンぽくまとめて…

アボカドとクリームチーズの
オリーブオイル山葵醤油和え
&
きゅうりと大根の千切りピクルス


和えドレッシングは
オリーブオイル、醤油、山葵、レモン汁。

濃厚コンビが
さっぱり美味しく♡

作り置き鯖缶トマトソースで
プッタネスカ風パスタ


冷凍してあったトマトソースに
ケッパーとオリーブを後入れして
プッタネスカ風にアレンジ。

アンチョビなしでも
鯖缶が入っているので
それっぽくなります^^

大満足の夕食になりました♪
  


2025年03月03日

野菜たっぷりルーロー飯



特売の日に買って冷凍しておいた
豚バラブロック。

どう使おうかなーと
だいぶ放っていましたが
久しぶりのルーロー飯に♪

野菜もたっぷり加えるのが
定番です^^

野菜たっぷりルーロー飯


茄子、たけのこ、椎茸入り。

お肉の旨味や味を吸ってくれて
違和感なく合う野菜達。

食感も楽しい♪

青梗菜もたっぷりと。

五香粉味玉は
先日のLILIYさんに誘発されて
とろとろを目指しました♡

トマトのキムチパクチー和え


一口大のトマトと
キムチ、冷凍パクチーを
ごま油少々で和えるだけで簡単!

白髪ねぎのトッピングも
正解。

たたききゅうりの生姜黒酢漬け


生姜と黒酢を効かせた
さっぱり浅漬け風。

台湾気分満喫の幸せごはんでした♪
  


2025年02月26日

生姜鶏団子と香味野菜のフォー風春雨



ピエンロー鍋の春雨が美味しかったので
フォーにアレンジしてみました。

セロリ、玉ねぎ、パクチー、三つ葉と
香味野菜尽くし。

香りの強い野菜は
デトックス効果もあり♪

生姜鶏団子と香味野菜のフォー風春雨


鰹昆布出汁で鶏団子を茹で
引き上げてから
千切り生姜と
スライスセロリ&玉ねぎを加え煮込み
ナンプラーで味を調えて
冷凍パクチーをどっさり。

器に茹でた春雨と鶏団子を盛り
熱々スープをかけて
三つ葉とレモンをトッピングして完成!

春雨は乾燥40g使用。

香味野菜好きには堪らない仕上がり♪

ふわふわ鶏団子も美味しい♡

トマトの油淋鶏ソースかけ


油淋鶏のねぎソースを
トマトにかけただけの簡単サイド。

生姜、にんにく、ねぎと
これも香味野菜たっぷりです^^

きゅうりと大根の千切りピクルス


いっぱい作ってあったけど
これで使い切り!

外食&レトルトが続いて
数日ぶりのちゃんとした自炊。

野菜もりもりでリセットにもなったかな?

今後も軽く麺料理が食べたい時等
春雨活用していこうと思います♪
  


2025年02月24日

カレー&バゲット祭り



この日のために
無印さんでカレーをいろいろ購入。

ナンもいいけど
バゲットに合わせるのがお気に入りです♪

冷凍してあった
ライ麦パンも応戦。

カレーは…

スパイシーチキン。


マトンのキーマ。


焙煎スパイスのごろり牛肉カレー。


焙煎スパイスの海老のクリーミーカレー。


スパイス感重視で選んでみました。

どれも素材の味が生きていて
具沢山で美味しい♡

野菜補給には

きゅうりと大根の千切りピクルス。
白菜のクミン和え。
トマトと玉ねぎのバジルマリネ。


そのままでも
カレーと合わせても
これだけでバゲットに乗せても。

ついついパンが進み過ぎて
お腹いっぱい!

大満足の幸せごはんでした♪
  


2025年02月21日

野菜たっぷり中華三昧


私にしては珍しく中華の夜です。

野菜たっぷりのゆるきれい風。

小松菜以外は
冷蔵庫にあったもの活用で
節約も兼ねて♪

ブロッコリー入りエビチリ


冷凍エビにブロッコリーでかさ増し!

豆板醤多めの
ちょっと辛口タイプ。

1から自分で作ったのは
初めてだったけど
ちゃんとエビチリになりました^^

ご飯が進むし
今度は丼で食べたい♪

小松菜ときのこで青菜炒め


無印さんの青菜炒めの素使用で
にんにく追加。

具材を欲張り過ぎて
塩味が多少薄まった分
逆にモリモリ食べられて良き♪

トマトの卵炒め


これは作り慣れている一品。

味付けはオイスターソースのみ!

ふんわり卵が美味しい♡

ラーパーツアイ風白菜の甘酢漬け


生姜、ごま油、酢、きび砂糖、塩、醤油を
熱々にして白菜にかけて
漬け込んでいます。

自分で作ると
塩味や油も控えることが出来て
中華もヘルシー。

チャレンジ欲が出てきたので
また機会があれば
中華三昧やってみようと思います♪
  


2025年02月13日

ピエンロー


youtubeを見ていたら
気になる鍋を発見!

ピエンロー。

中国の白菜メインの鍋で
何年か前から
話題になっていたみたいですね。

これは是非食べてみたい、と
参考にして作ってみました♪


具材は
白菜、干し椎茸、生姜、
春雨、豚薄切り肉のみ。

出汁は干し椎茸の戻し汁と昆布で
味付けはザーサイと
塩少々に風味付けのごま油。

かなりシンプル。

そして出来た鍋は…

美味しい♡

くたくた白菜にじゅわっと干し椎茸、
スープを吸った春雨♡

手が止まりません^^

たっぷり生姜で身体もぽかぽか♪

春雨のおかげで
〆も食べている気分もなれるのも良き!

味変には
何となく合いそうなイメージで
黒酢、五香粉、花椒を用意。

個人的には黒酢がさっぱりして
結構好みかな。

youtuberさんは
味付けに醤油も足していましたが
なくても十分でした。

桃屋の瓶詰ザーサイで
手軽に作れるし
今後の定番鍋にしようと思います♪
  


2024年10月02日

エビマヨ定食



大連飯店さんで
すっかり中華定食好きになったので
この日はエビマヨで定食にしました。

ブロッコリーも加えて
栄養価とボリューム強化。

スープもお味噌汁じゃなく
酸辣湯風で中華気分満喫(´▽`*)

ブロッコリー入りエビマヨ


味つけは
マヨネーズ、ケチャップ、豆板醤、
おろしにんにく。

海老には衣は付けず
焼いて和えています^^

ちょうどいいこってり感♡

えのきとトマトの酸辣湯風


昆布だしと酒で
生姜、えのき、長ネギ、トマトを煮込んで
醤油と酢で味付け。

溶き卵を加えて
ラー油をひとまわし。

鶏ガラの素やお肉等を使わない
優しい酸辣湯です♪

きゅうりと茄子の黒酢和え


ザーサイ


ご飯は冷凍してあったゼンライス…
のはすが
解凍したら普通の雑穀玄米白米だった(>_<)

ま、美味しかったからOK。

基本はゆる糖質オフ、
週に2,3回炭水化物もしっかりと、
みたいなルーティーンが
心身共にストレスもなく続けられそうかな(´▽`*)
  


2024年10月01日

フォーガー&千切り野菜のスイチリドレッシング和え



ゼンシリーズの平麺は
ゼンパスタという名前なんですが
私はフォーに一番合う気がしています。

そしてすごくいいパクチーが売っていた!

美味しくなること確実(´▽`*)

フォーガー


鰹昆布だし汁と酒に生姜と
鶏もも肉を加えて
鶏肉に火が通るまで煮込んだら
ナンプラーで味付け。

トッピングはたっぷりのもやしと
スライスオニオンとレモン。

本当は紫玉ねぎがあると
彩りもいいんだけど
なかったので普通の玉ねぎで。

そしてパクチーどっさり♪

最初はそのまま
次にレモンを加えて
最後にサテトムでピリ辛味変にするのが
お気に入りの食べ方です^^

添えたのは
千切り野菜のスイチリドレッシング和え。


ヤムウンセンの春雨を
大根で代用したようなイメージ。

野菜がもりもり進みます♪

パクチーはデトックス効果、
ナンプラーは発酵調味料で
フォーには
キレイになれる要素がたくさん!

鶏肉のコラーゲンで美肌にも良し。

今度は
トムヤムペーストで作ってみようかな(´▽`*)
  


2024年08月21日

タンドリーチキン&グリーンサラダ



スパイスカレーにハマり
Amazon
本格スパイスのカレー粉を購入。

今回はそれを使ったタンドリーチキンです♪

前日から簡単ピクルスも漬けて
準備万端(´▽`*)

タンドリーチキン&グリーンサラダ


ヨーグルト、カレー粉、塩、にんにく、生姜、
ケチャップ、ウスターソースのたれに
鶏もも肉を揉み込み3時間以上。

後はグリルでもフライパンでも
焼けばOK

かなり美味しく仕上がりました♡

添えたのは
サニーレタス、ブロッコリー、アボカド、
セロリ、きゅうりと
緑の野菜大集合のサラダ♪

ピクルス


前日残ったパプリカに大根、きゅうり。

カレー味にはピクルスが欲しくなる!

ちなみに買ったカレー粉は
スパイスマーケットというところのものです。


結構辛いので
今までだったらガラムマサラとか
チリパウダーとか加えてたものも
これひとつで十分。

あと同時に粉唐辛子も注文!


これも
先日のガパオにちょっとかけてみたんですが
かなり辛い!

調子に乗って使い過ぎると
痛い目に合うやつです。

スコーピオンタバスコ愛用の私には
嬉しいのだけど。

またどんどん使っていこうと思います(´▽`*)
  


2024年08月20日

野菜たっぷりガパオライス



この日は南国カフェ風ご飯♪

野菜たっぷりガパオライス


ゆるきれいごはんでは定番、
みじん切り野菜たっぷりのガパオ。

今回は
パプリカ、茄子、エリンギに加え
家にあったぼたこしょうも
入れてみました^^

もちろんバジルはどっさり♡

ゴーヤとツナのマヨサラダ


さっと湯がいたゴーヤとツナに
マヨネーズとぽん酢少々。

ゴーヤがもりもり食べられて
お気に入りです♪

ベトナムなます


甘さ控えめ酸味多めにした
さっぱり箸休め。

土曜日から
本格的に節制を始めたのですが
いろいろありまして
この1週間は
腸の粘膜を整えることを重視していて
色の濃い野菜(ビタミンA、βカロテン)を
とにかく多めにしています。

だいぶ調子も戻ってきた感じで
一安心。

それが終わったら
次は肝臓労わりへ移行予定^^;

他にも始めたこともあるので
またちょこちょこ書いていくかもです(´▽`*)