2024年06月30日

朝食風夕ご飯⑲



ゼンライスが届いたので早速味見♪

まずはそのまま食べてみると…

うーん、匂いとかそういうものは
全く気にならないけど
ちょっと微妙?

なので
少量の雑穀玄米と合わせてみると…

うん、これならいけそう!

納豆やお漬物とも合う♪

次は一緒に炊き込んでみよう(´▽`*)

玉ねぎ酢納豆
(ブロッコリースプラウト入り)


だし巻き卵(崩れた…)


人参とツナのマスタード和え


トマト、茗荷、わかめ、
おくら、大葉のお味噌汁


柴漬け・野沢菜


久しぶりの朝食風、
やっぱりホッとします^^

納豆にお味噌汁が沁みました♪

もうしばらくゼンシリーズで
リセットしていく予定(´▽`*)
  


2024年06月28日

フォーガーとベトナムなます



がっつりらーめんが続いたので
この日はリセット。

平打ちのゼンヌードルで
フォーを試してみました♪

スープ等はそのまま
麺をゼンヌードルに。

ほとんど遜色ない
味と満足感です(´▽`*)

フォーガー(鶏肉のフォー)


鶏ガラベースのものもあるけど
私は鰹昆布だしの
すっきりスープがお気に入り♪

鰹昆布だしに
生姜、酒、ナンプラー、
鶏もも肉を加えて煮込むだけ!

トッピングには
スライスオニオン、もやし、パクチーを
たっぷり。

味変にサテトムをちょっと加えると
さらに好みの味に♡

ベトナムなます


もう少し野菜が欲しかったので
添えてみました^^

思った以上美味しくて
フォーを使った料理なら
何でも使えそう。

次はどうアレンジしようか
楽しみです(´▽`*)
  


2024年06月27日

てんてんで塩てんてん


てんてんさんへ行ってきました♪

前日の夜は塩かつおの口だったのに
なぜか朝になったら
こってりの気分に…。

てんてんさんにもこってり系はあるので
いざお伺い。

今回は…

塩てんてん。
味玉、背脂トッピング。


塩てんてんは鶏豚骨ベースで
あっさりとこってりの中間くらいとのこと。

さらに勢い余って
背脂トッピングまでも!

軽めのちゃっちゃ系かと思ったら
まさか雪のように真っ白な背脂の海が!

これは気合入れないと。

脂は強いですが
塩味は相変わらず優しいです^^

シャキシャキネギもたっぷり♡

見えないけどチャーシューも乗っています。

ちょっと想定外だったのは
メンマがデフォでは付いてこないこと。

次にもし頼む時は
追加トッピングマスト。

こってり熱もしっかり満たされて
大満足の1杯でした♡

冷やしも提供されているようなので
また近いうちに
お伺い出来たらと思います♪

お腹いっぱい、美味しく頂きました(´▽`*)
  


Posted by maki♪ at 07:07Comments(0)外食日記

2024年06月26日

幻庵で濃厚煮干しつけそば


幻庵さんへ行ってきました♪

1ヶ月以上ぶりのお伺いです。

やっぱり最低月1くらいは
がっつり煮干し補給がしたくなる。

何を食べようか
直前まで悩み
暑かったのでつけそばで決まり!

濃厚煮干しつけそば。
味玉、10円メンマトッピング。


このドロドロ煮干しのつけだれが
食べたかった!

刻み玉ねぎに
バラ海苔たっぷりが嬉しい♪

冷え冷えの麺に
たっぷり絡ませて至福♡

麺量は見た感じはそうでもないけど
ほぐすと増える系。

食べても食べても
まだあるという幸せもありつつ
この日の私には
ちょっと苦しかったかも。

次はあんまり欲張らずに
麺少なめでお願いしようと思います^^;

とはいえ相変わらず
トッピングも美味しいし
煮干し沁み渡る幸せ時間でした♡

もう少し
ちょくちょくお伺い出来たら
いいのだけど…。

お腹いっぱい、美味しく頂きました(´▽`*)
  


Posted by maki♪ at 07:09Comments(0)外食日記

2024年06月25日

ゼンパスタでズッキーニときのことツナのトマトソースパスタ



前日のゼンヌードルに引き続き
この日はゼンパスタ。

平打ちタイプの麺です。

まずは王道の
トマトソースでチャレンジ。

感想は…

「パスタ」ではないかもしれないけど
ちゃんと美味しい!

味もしっかり絡んでくれるし
これなら十分。

麺のカロリーが少ない分、
お肉料理とかも追加出来て
満足度はかなり大♪

平打ちなのでフォーとかにしたら
合うんじゃないかな?

ということで
早速追加注文しました^^

お試しでゼンライスというのもあったので
そちらも購入!

これで今後のリセットご飯も
充実しそうです(´▽`*)
  


2024年06月24日

ゼンヌードルで汁なし担々麺



先日、ゼンヌードルというものを
買ってみました。


平たく言えばこんにゃくを原料にした麺。

今まで糖質オフの麺は
いろいろ試してきましたが
この麺、かなりいいです!

ちゃんともちもち感もあり
味も絡んでくれて
カロリーは1人前で50kcal程。

こってり麺も
美味しさや満足感そのままで
カロリーダウンと糖質オフができちゃう♪

麺のカロリーを気にしないので
その分他のおかずで
栄養をしっかり摂れて
バランスも良くなります^^

今回は
らーめん風ちぢれ麺を試しましたが
今日は平打ち麺で
パスタ風に挑戦!

美味しければリセットご飯も
麺で出来る上
いろいろバリエが増えそうで
期待大です(´▽`*)
  


2024年06月23日

京華小吃(ジンホア)で小籠包

京華小吃(ジンホア)さんへ行ってきました♪

シンガポール発の
小籠包が有名なお店で
初めてのお伺いです^^

まずはとにかくビール!

そして小籠包!


これこれ、これが食べたかった♡


皮は薄めで
気を付けないと破れてしまうので
(1個破けた(>_<))
そっとレンゲに取って頂きます。

じゅわっと肉汁たっぷりで
最高♡

卓上の針しょうがと黒酢で
さらに美味しい♡

ビールが進んじゃう♪

あとおつまみにもう1品でザーサイを。


こんな鮮やかな緑のザーサイは
初めて!

塩気はそれなりにありますが
フレッシュさを感じます^^

これもビールに合い過ぎる♪

今回はさく飲みで
この量で終えましたが
本気モードなら
小籠包は3~4皿くらい食べれるかも。

他にもいろいろな味があるので
食べ比べも楽しそうです♪

お腹いっぱい、美味しく頂きました(´▽`*)
  


Posted by maki♪ at 06:49Comments(0)外食日記

2024年06月20日

ゆいが総本店で六助豚骨ラーメン


ゆいが総本店さんへ行ってきました♪

この日は体調が
あんまり良くなかったんですが
この機会を逃すと
気になっていた限定が
食べられないかも!と、
頑張ってお伺い。

今回の限定は…

六助豚骨ラーメン。
味玉トッピング。
メンマ追加。


私にとっては懐かしの
ゆい六助再現らーめん。

食べたのはもうだいぶ昔なので
ほぼ初めましてくらいの感じです^^;

スープがとにかく濃い!

脂も味も骨も濃い!

滑らかな豚骨ではなく
ちょっとざらっとした食感もあり。

麺は極細ストレートで
固めでお願いしました♪

バリカタやハリガネも
対応して頂けるみたいです。

スープに青ネギ、キクラゲが絡むと
最高に美味しい♡

高菜も付けられるようなのですが
最初に伝えないとダメみたい?

そこは心残り…。

後半は卓上のお酢でさっぱり味変♪

体調万全なら
替え玉したかったな。。。

久しぶりに脂ギトギト、
唇ペタペタ風の
私の思い出原点回帰こってり豚骨らーめん
堪能しました♡

また次のお伺いも楽しみに♪

お腹いっぱい、美味しく頂きました(´▽`*)
  


Posted by maki♪ at 10:37Comments(0)外食日記

2024年06月19日

トムヤムクン鍋


急に涼しくなったので
久しぶりに鍋。

MeKELさんで買った
トムヤムペーストを使って
トムヤムクン鍋にしてみました^^


お湯にペーストを溶かして
ナンプラーで味を調え
ココナッツミルクパウダーでコクをプラス。

これだけで味が決まるなんて
嬉しい♪

具材は
海老、鶏肉、キャベツ、玉ねぎ、しめじ、
霜降りひらたけ、たけのこ、オクラ、ミニトマト。

トッピングにパクチーも準備。

辛そうに見えたけど
そこまで辛みは強くなく
レモングラスが効いた酸味が
夏鍋にピッタリです♡

かなり好きな味だったので
もう何個か買っておきたいかも!


量を考えると
コスパもかなりいい!

麺に合わせたりしても美味しそう♪

大好きトムヤムクンが
たっぷり堪能出来て
幸せ大満喫でした(´▽`*)
  


2024年06月16日

麒麟児本店で鴨のせいろ風つけそば


麒麟児本店さんへ行ってきました♪

もう何年かぶりのお伺い。

夏季限定が気になっていたのですが
SNSで今週末で終了するかも
という情報を見て
行列覚悟で行ってきました。

開店15分前くらいで
もう長蛇の列。

ですが

何とか1巡目で入店♪

頼んだのは…

鴨のせいろ風つけそば。
味玉トッピング。


うん、この感じ、麒麟児さんだ!

鴨出汁溢れるつけだれは
鴨の脂で表面キラキラ♡


思ったよりもずっと味も風味も濃い!

冷え冷えの細めのストレート麺は
小麦の香りはしっかりありつつも
主張し過ぎず
つけだれを引き立て
つるつるっと頂けます。


鴨肉はたっぷり4枚も。


柔らかくて
山葵をつけて食べると最高♡

個人的には
味変に柚子等の柑橘類があれば
もっと嬉しかったかな…。

とはいえ
さすが麒麟児さんと思わせる
鴨好きには至福の限定でした♪

また機会があれば
お伺いしたいです^^

お腹いっぱい、美味しく頂きました(´▽`*)
  


Posted by maki♪ at 09:24Comments(0)外食日記