2024年09月30日

鮭と小松菜のオイルパスタ&ミネストローネ



9月に食べ飲みしまくってしまったのと
ゼンシリーズの消化ということで
しばらくダイエットモードに入ります。

と言ってももう肉魚抜きとか
無理なことはしない!

この日は仕事先のカフェでのランチを参考にした
ベジたんパスタで(´▽`*)

鮭と小松菜のオイルパスタ


美容効果たっぷりの鮭と
小松菜の組み合わせ。

刻みにんにくと鷹の爪をオリーブオイルで熱し
素材を炒めて白ワインと塩胡椒。
レンチンしたゼンパスタを加えて
ざっと炒めて完成!

鮭の旨味とにんにくが美味しい♡

冷凍してあったミネストローネを合わせて
野菜補給も完璧♪


節制後はゼンシリーズを
見るのも嫌ってくらいだったのですが
身体がカロリーで満たされたら
また食べたくなってきました^^;

欲求って良く出来てますね。

美味しくアレンジしていこうと思います(´▽`*)
  


2024年09月29日

誇道で豚骨肉もやし


誇道さんへ行ってきました♪

こってりらーめんの翌日
あっさりな週末限定を期待していたら
まさかのがっつり豚骨!

けど誇道さんでこういう系は
滅多に出会えないので
食べてみなくては!

ということで…

豚骨肉もやし。
味玉トッピング。


まずは先ベジで肉もやし炒めから。

味付けもされていて
これだけでビールやご飯が進みそう^^

大きなジューシーチャーシューも嬉しい♪

スープは濃厚だけどさっぱりタイプの豚骨で
ブラックペッパーや
にんにくのパンチが効いています。

油分はそこまで強くなく
ちょうどいい感じ♪

新作という麺も存在感ありで
スープに全く負けてない!

店主さんの冒険心と探求心が
詰まった一杯でした♡

お腹いっぱい、美味しく頂きました(´▽`*)
  


Posted by maki♪ at 07:06Comments(0)外食日記

2024年09月28日

醤縁で醤油豚骨中華そば


醤縁さんへ行ってきました♪

やっとまたらーめん熱復活!

醤縁さんのレギュラーメニューが
リニューアルして気になっていたので
お伺いしてきました。

和歌山豚骨と九州豚骨と悩んだけど
今回は和歌山風で。

醤油豚骨中華そば。
味玉トッピング。


これは……

らーめんを好きになったきっかけが
名古屋のがっつり豚骨だった私には
もう最高!

このこってり感に
唇ペタペタになる感じは堪りません♡

それでいてすっきりもしている
醤縁さんの技術の凄さ。

麺はパツパツのストレート細麺で
これもすごく美味しい♡

欲を言えば
もう少し青ネギの存在感があってもいいかも。

リニューアル後のメニューは
豚骨清湯と豚骨白湯推しになっていて
また新しい醤縁さんの魅力が広がります^^

久しぶりの食べ終わりたくない幸せ時間に
大満足♡

今度は九州豚骨にしよう♪

お腹いっぱい、美味しく頂きました(´▽`*)
  


Posted by maki♪ at 07:04Comments(0)外食日記

2024年09月26日

塩豚らーめん



前日のつけ麺用で
塩豚を茹でている時に
これでらーめんにしようと決めていて
スープも同時に作っていました。

茹で汁は水、酒、だし昆布、
にんにく、生姜、ネギの青い部分。

あとは塩で調整してスープは完成♪

トッピングには
塩豚、メンマ、味玉に分葱たっぷり♡

お店には到底及ばないんですが
また別の美味しさがあります^^

塩豚の副産物の恩恵。

調理時短にもなるし
らーめん熱も満たされるし
ありがたく頂きました(´▽`*)
  


2024年09月25日

広島流辛辛つけ麺



夏に買ってきて置いたままだった
瀬戸内麺工房中川さんの辛辛つけ麺。

そういえばと思い出して
やっと食べることに^^

広島つけめんを参考に
キャベツやもやし、ネギを用意♪


チャーシューの代わりに茹で塩豚。

味玉も前日から仕込んで
準備万端!

真っ赤なつけだれは
かなり辛くて味も濃いめ。


すりごまと追い唐辛子も付いてくるので
全部入れちゃいました^^

麺はさすが製麺所さんのものだけあって
小麦の香りもあるし
つるつるで美味しい♡

家でこの味が食べられるのは嬉しいです♪

購入先はアミングさんで。

このパッケージが可愛くて
ついついいつも手に取ってしまう。


冬にはあんまり見かけないので
夏限定で置いているのかな?

また来夏も買ってしまいそう^^;

お腹いっぱい、美味しく頂きました(´▽`*)
  


Posted by maki♪ at 06:44Comments(0)日記幸せ・ご褒美ご飯

2024年09月24日

くらすわ(養命酒製造)の緑養なべ


もう少しリセットしたいかなと
くらすわ(養命酒製造)さんの緑養なべ。

和風の優しい味付けに
山椒を効かせた薬膳鍋です(´▽`*)


具材は
豚バラ、キャベツ、人参、大根、もやし、
小松菜、舞茸、しめじ。

おススメの白菜や春菊は
まだ季節じゃないので
キャベツと小松菜で代用しました^^

久しぶりに
〆の中華麺まで堪能♪

たっぷり野菜ときのこで
だいぶ身体もすっきり!

お腹いっぱい、美味しく頂きました(´▽`*)
  


2024年09月23日

納豆と卵で過ごしてみる⑱



友人との楽しい時間も終わり
日常に戻ります。

食べ疲れ、飲み疲れ、遊び疲れなので
この日は胃腸&肝臓労り(´▽`*)

だし巻き卵


醤油糀玉ねぎ酢納豆


長いもの梅おかか和え


しじみとわかめのお味噌汁


そうそう、遊びに来てくれたのに
友人からお土産まで頂いでしまいました!

カレー煮込みうどん♡


味噌煮込みうどんと迷ったんだー
と言っていましたが
カレーうどんにハマっている最近の私には
タイムリー過ぎる♡

やっぱり名古屋と言ったら
うどん文化ですよね♪

楽しみに食べようと思います(´▽`*)
  


2024年09月22日

ぼっちでざるそば


ぼっちさんへ行ってきました♪

前日いっぱい食べて飲んだけど
友人の体調も胃袋も大丈夫そうだったので
行ってみることに。

私も初めてのお伺いでワクワク。

ですが!

11時半開店で
5分前くらいに着いたらもう大行列!

1時間待ちでした^^;

さすが人気店の貫禄…。

何とか2巡目で着席。

頼んだのは…

ざるそば(二八挽ぐるみ)。
大根おろし、わさび追加トッピング。


細くてこしのある戸隠そば。

そばつゆは甘さ控えめで
キレのある淡麗タイプ。

これはかなり好きかも♡

飲み明けの身体に沁み渡ります♪

友人も大盛でもイケるーと
喜んでくれて。

並んだかいがありました^^

私自身も気に入ってしまったので
今度は鴨つけを食べたい!

お腹いっぱい、美味しく頂きました(´▽`*)
  


Posted by maki♪ at 07:47Comments(0)外食日記

2024年09月21日

シロッコで夜飲み~幻庵で〆らーめん


大学時代の友人が
愛知から遊びに来てくれました♪

コロナが流行る前はお互いに
愛知と長野を行き来して
1年に1回くらいは
会っていたのですが
あれから数年ぶりの再会です^^

夕方から早速シロッコで飲み開始。

何はなくともまずはビールで乾杯♪


お通しは削りチーズ。

トリュフ香るポテサラ。


半熟卵を崩してよく混ぜて頂きます♪

初めて頼んだのですが
ザクザク触感でかなり好きな味♡

ムール貝の白ワイン蒸し。


これは食べたかった1つ。

身はもちろんスープが美味しくて
それだけでビールが飲める♡

鰆のフィッシュ&チップス。


本日のおすすめからの一品。

しっかり身の詰まった鰆に
サクサク衣で間違いない美味しさ♡

いつもは野菜多めだったりするんですが
友人があんまり野菜が得意ではないので
このラインナップに。

けど逆に新鮮で楽しかったかも^^

その後カラオケでまったりしてから
〆に幻庵さんへ。

中華そば。


麺少なめでお願いしました♪

お酒の後に煮干しが染み渡る♡

いっぱい食べていっぱい話して
大満足の夜になりました(´▽`*)
  


Posted by maki♪ at 07:11Comments(0)外食日記

2024年09月20日

ブリの塩麴焼き定食~久しぶりの計測



ブリも大好きな魚のひとつ。

塩麴漬け焼きで頂きました(´▽`*)

塩麴を塗って
1時間~半日くらい寝かせて焼くだけ。

まだ旬には早いので
脂ののりはもう少しって感じだったけど
ご飯には最高でした♡

定食熱を満たす日々も
一旦一区切り。

同じような絵面ばかりですみません(>_<)

けど体調もいいし
私には合っているみたい。

今後も時々は取り入れていこうと思います♪

そして…

昨日久しぶりに測ってみた数値。

体重。

体脂肪率。

BMI値。

これだけ食べてビール飲んで
これなら及第点かな^^;

20%台だった体脂肪率は
もはや遠い記憶です笑

出来れば体重は
38キロ台アベレージが理想なので
その辺りはまた今後の課題に。

今日は久しぶりの夜飲み!

思い切り楽しみます(´▽`*)♪