2025年03月31日

豊龍で淡麗中華そば


豊龍さんへ行ってきました♪

また勘違いで
行きたかったお店が休業日。

駅前をうろうろして
しばらく行ってなかったなーと
豊龍さんに決定。

真っ黒中華そばの気分
満々でしたが
見つけてしまったのが…

淡麗中華そば。


数量限定の新作らしく
魚介系(アサリ)のスープです。

色も豊龍さんとは思えない!

これがかなりタイプで♡

優しい味に爽やかな柚子の風味♡

レンゲが止まりません♪

麺は低加水のパツパツストレートで
食べ応えあり。

デフォで
味玉が乗っているのも嬉しい!
(値段はそれなりですが^^;)

九条ネギの量もちょうど良き♪

思いがけず
美味しい中華そばに出会えて
大満足♡

また是非食べにお伺いしたいです^^

お腹いっぱい、美味しく頂きました♪
  


Posted by maki♪ at 05:55Comments(0)外食日記

2025年03月30日

信長で昔ながらの中華そば


信長さんへ行ってきました♪

どの位のご無沙汰ぶりか
というくらいですが
中華そば目的でお伺いです。

あっさり系もいろいろあったけど
ここはやっぱり…

昔ながらの中華そば。
半熟卵トッピング。


思った以上にもやしが山盛り!

一口目には魚系?節?
みたいな風味。

脂は私にはちょっと多く感じたけど
味は意外と薄め。

もやし沁み沁みにすると
美味しい♪

麺はつるぷるの細麺。

スープが熱々のせいか
段々とのびてしまって柔めに^^;

そして量が多い!

忘れてたけど
信長さんは盛りの良さが売りの
お店だった…。

卵もデフォだけで良かったかも。

頑張って何とか完食!

低価格で満腹まで食べたい方には
きっと人気なんだろうなと
改めて感じました。

もし次に
お伺いの機会があったら
麺少なめでお願いしよう笑

お腹いっぱい、美味しく頂きました♪
  


Posted by maki♪ at 05:54Comments(0)外食日記

2025年03月29日

醤縁で中華そば


醤縁さんへ行ってきました♪

まだまだ中華そば巡り続行中。

豚ベースに
メニューリニューアルされてからは
初食になります。

ということで…

中華そば。
味玉トッピング。


シンプルなビジュアル。

一口飲んで
まず感じたのは醤油!

豚清湯に余計なクセや脂がない分
ダイレクトに来ます。

塩味は少し強めだけど
言うなれば
無駄がないストイックなスープ、
という感じ。

麺は初めはぱっつりで
時間を置くと
ほんのりぷるもち感も♪

脂少なめのチャーシューは
肉感しっかりでも
するっと噛みきれる柔らかさ♡

個人的には
わかめのトッピングが嬉しい^^

ベースが変わっても
醤縁さんらしさは失われてなく
大満足の幸せ時間♡

お腹いっぱい、美味しく頂きました♪
  


Posted by maki♪ at 05:54Comments(0)外食日記

2025年03月28日

作り置き10品


週末のラー活に備えて
野菜中心のおかずを
作り置きしました。

野菜は家にあったものを
使い切る感じで。

冷蔵保存8品


・大根と豚挽肉の生姜煮
・茄子とピーマンと豚肉の味噌炒め
・白菜と油揚げの煮物
・小松菜とがんもどきの柚子風味煮浸し
・とろとろネギのぽん酢漬け
・トマトと新玉ねぎのマリネ
・人参とツナのマスタード蒸し
・水菜の胡麻和え

冷凍保存2品


・豆腐と鶏挽肉のハンバーグ
・鯖缶とブロッコリーのトマトソース

どれも普段より柔らかくしたり
生野菜を使うところを
加熱したり
合わせるたんぱく質を
消化が良いものにしたりしてます。

3~4日は使い回せそう♪

こんな沢山
一気に作るのは初めてで
毎週作り置きをしている方とか
凄いと思った…(>_<)

けど頑張った分
心置きなくラー活出来る!

結構楽しかったし
家族さんが
通常に動けるようになるまでの
ルーティーンにしても良いかも。
  


Posted by maki♪ at 05:56Comments(0)日記

2025年03月27日

水炊き


あっさり鍋は
栄養士さんにOKをもらったので
この日は水炊き。

きのことか避ける食材も
選んで食べられるので
問題なしです^^


具材は
鶏もも肉、白菜、長ねぎ、小松菜、
椎茸、しめじ、水菜。

いつもより長めに煮込んで
野菜はとろとろくたくたに♪

〆は醤油とみりんを加えて
うどんで!

出汁や旨味が溶け込んだスープが
美味しい♡

週末は外食したいので
今日は家にある野菜達で
常備菜を作ろうかと考え中です。
  


2025年03月26日

牡蠣とほうれん草のグラタン


無事退院してきた家族さんの
リクエストでグラタン。

魚介系も控える食品が多いですが
牡蠣は大丈夫みたいです。

ということで…

牡蠣とほうれん草のグラタン


ほうれん草はこれでもかと
くたくたに茹でて
玉ねぎは柔らかい新玉ねぎにして
出来るだけ消化が良くなるように。

コンソメ不使用の
優しいホワイトソースで仕上げました♪

とろとろ茄子とトマトとツナの
麺つゆマリネ


軽く皮をむいてレンチンした茄子と
湯向きしたトマトを
ツナ入り麺つゆに漬け込み。

大葉を乗せると美味しいけど
まだ怖いので別盛りで。

後は前日の
ホタルイカアヒージョオイルで
ブロッコリーと椎茸のフジッリ


これは療養食じゃなく
別口の一品。

この日はちょっと特別で
多分まだ本当は
和風っぽいおかずの方が
良いんじゃないかと思うんですよね。

見た目とか献立の統一とか
あんまり気にせず
栄養重視で
食べられるものを
美味しく食べてもらいたい。

ぼちぼちやっていきます^^
  


2025年03月25日

塩辛でアヒージョ&パスタ~栄養指導


今まで生きてきて
食べたことのなかった塩辛を
ついに克服。

そのままでもいいけど
アンチョビのような旨味があるので
アヒージョとパスタに
アレンジしてみました♪

ホタルイカの塩辛と
椎茸、長ねぎのアヒージョ


具材を全部スキレットに入れて
オリーブオイルで煮込みます。

味付けは
ホタルイカの塩辛のみ!

味噌の様なコクも出て
バゲットが止まらない美味しさ♡

春菊とイカ塩辛のペペロンチーノ


クセ強同士相性抜群♪

これも味付けは塩辛のみ。

ワインに合わせたくなるパスタです^^

これだけだと
たんぱく質が足りないので
ボリュームサラダも。

グリル鮭とアボカドの
バルサミコ照り焼きサラダ


すっかり塩辛の虜になった
夕食でした♡

この日は栄養指導に行ってきて
思ったより
いろいろな食材が使えたけど
基本は消化にいいもの、
という感じでした。

脂多めのものや
食物繊維系はだいぶ制限あり。

消化器系って大変なんだな…。

今日退院で
食べたいものはあるかと聞いたら
即答でチーズ。

乳製品はOKとのことなので
優しいグラタンでも作ろうかと思います^^
  


2025年03月24日

ちりめん亭で中華そば


ちりめん亭さんへ行ってきました♪

前日がっつりだったので
運動しなければと
ウォーキングを兼ねて
長野駅前まで買い物。

軽めのラー活には
やっぱりここ!

ということで…

中華そば。
味玉トッピング。


豚骨魚介にハマっていた頃
こってり系中華そばの極らーめんは
飲んだ〆等時々食べていましたが
あっさり系中華そばは初めて。

見た目は
シンプル過ぎるくらいシンプル!

スープもじんわり優しい♡

トッピングの量も
値段を考えれば十分。

思ったよりチャーシューが大きくて
柔らかで満足度大♪

この良さを
昔は見過ごしていたんだな…。

ペロッと食べられるので
大盛りにしたくなるけど
このくらいがお腹も重くならず
ちょうどいいのかも。

ラー活しながら
リセットも出来るお店として
今後もお伺いしていきたいです^^

お腹いっぱい、美味しく頂きました♪
  


Posted by maki♪ at 05:44Comments(0)外食日記

2025年03月23日

ゆいが総本店でらーめん


ゆいが総本店さんへ行ってきました♪

目的は
あっさり中華そばだったんですが…

ない?!

以前はあった気がするけど
だいぶご無沙汰していたので
変わったのかな?

ということで予定変更。

らーめん。
味玉トッピング。


前日糖質オフしたし
ずっとあっさり系らーめんばかりだったし
たまにはがっつりもOKでしょう^^

ドロドロこってりでも
塩味が強めではないせいか
そこまで重くなく不思議と後引く味。

魚介の風味が心地良いです♡

パツパツストレート麺も
相変らず美味しい♪

個人的には
もう少しかためでもいいくらいかも。

熱々なのにとろとろの味玉、
肉肉しつつ柔らかなチャーシュー、
太めのサクッとメンマ。

結局最後までスープ止まらず
完飲完食でした!

どれもこれも大満足の幸せ時間♡

また機会を見つけて
お伺いしたいです^^

お腹いっぱい、美味しく頂きました♪
  


Posted by maki♪ at 06:49Comments(0)外食日記

2025年03月22日

豚汁でゆる糖質オフ



久しぶりのゆる糖質オフ。

具沢山豚汁メインに
野菜のおかずで
お腹いっぱいにしちゃいます^^

豚汁


冷蔵庫にあった
人参、大根、しいたけに
豚小間とこんにゃくをプラス。

長ねぎは煮込まず
トッピングで♪

水菜入り出汁巻き卵


これも冷蔵庫に残っていた水菜を
レンチンして刻んで
卵に巻き込んでみました^^

合うかなと思ったけど
意外といい感じ。

添えたのはかんずり。

雪菜のお浸し


オリーブオイル塩昆布トマト


きゅうりの柚子浅漬け


今朝は身体も軽く
良いリセット&栄養チャージが
出来ました♪

そして…

先日家族が消化器系の手術をしまして
退院後の食事は
しばらく私が作ることになり
栄養指導にも
同行することになりました。

自分の食事管理もあるし
頭フル回転の
食事作りになりそうです。