2024年11月30日

幻庵で中華そば~極~


幻庵さんへ行ってきました♪

大体いつも即決するんですが
今回は限定2種類とつけそばの
3択で迷いました…。

悩んだ結果…

中華そば~極~。
味玉、海苔、メンマトッピング。


食べるのは2回目かな?

レギュラーの中華そばより
優しくすっきり、
まろやかな感じで
かなり好きな限定です^^

とにかくスープが好みで止まらない♪

スープ、麺、スープ、麺と
無限ループになってしまう…。

飲んだ後に出会えたら最高かも!

チャーシューは最近
脂少なめな印象。

その代り
味玉のとろとろ加減が戻ってきた♡

寒かったので温かいらーめんで
あったか幸せ時間大満喫でした♡

選択、大正解!

また次のお伺いも楽しみに^^

お腹いっぱい、美味しく頂きました♪
  


Posted by maki♪ at 06:00Comments(0)外食日記

2024年11月28日

無印良品の辛い養生鍋


昨シーズンくらいから目にしていた
無印良品の養生鍋。

今回辛いver.を初めて食べてみました♪


これ、かなり美味しい!!

というか好みドストライク♡

八角やクミン、ナツメ等
14種類のスパイス入りで
辛さは意外とマイルド。

唐辛子のピリッとした辛さというよりは
スパイスでじんわりという感じかな。

具材は火鍋を参考に
ラム肉を加えてみたんですが
大正解!

目先を変えて投入してみた
スライス蓮根と花びらたけも合う!

あとは定番
キャベツ、長ねぎ、人参、ひらたけ、
青梗菜、豚バラ。

〆はもちろん中華麺♡

身体もぽかぽかになって
大満足でした^^

次は辛くないノーマルタイプも
試してみたいと思います♪
  


2024年11月27日

ホッケ定食



いつもおつまみにしていたホッケ。

初めて定食風にしてみました^^


すごいボリューム…。

身厚で脂もじゅわじゅわで
ご飯が進む♡

この満足感で
値段が手頃なのも嬉しいところ♪

合わせたのは…

人参とごぼうのきんぴら


ほうれん草の醤油麹和え


なめことわかめのお味噌汁


ぬか漬け・大根の皮のぽん酢漬け

ちなみに
ご飯は玄米&白米1:1に
雑穀をプラスしています。

試行錯誤の結果
150gが多過ぎず少な過ぎず
ちょうどいいくらい。

今回はホッケが大きくて
足りなくなりそうだったけど^^;

12月からはこんな感じで
自炊外食含め
出来るだけお米主食を増やしていこうかと
考え中です♪
  


2024年11月26日

極一で辛味噌つけそば


極一さんへ行ってきました♪

今月の限定、
自家製味噌を使っているそうで
自家製という言葉と
発酵食品好きな私はもうお伺いするしかない!

ということで…

辛味噌つけそば。
味玉トッピング。


自家製ラー油の入ったつけだれは
思ったよりも辛め。

肝心の味噌は
熟成されていない分さっぱり食べやすい♡

店主さんのご厚意で頂いた
揚げにんにくでパンチも追加!
まさにヘルシーとジャンクの融合。

味噌系らーめんは
そんなに得意じゃないんですが
これはかなりタイプでした^^

そして極一さんらしい
もちもちの中太麺。

つけだれとの相性は最高!

レアチャーシューも柔らか♪

最後に生姜入りのスープ割で完飲完食。

今回も大満足の幸せ時間♡

今後もまた
味噌を作るようなことも言われていたので
楽しみにしたいと思います。

お腹いっぱい、美味しく頂きました♪
  


Posted by maki♪ at 06:46Comments(0)外食日記

2024年11月25日

ブリとアボカドの照り焼き卵黄添え



寒ブリの季節。

ブリはいろいろアレンジが出来るので
ついつい買ってしまいます^^

この日は照り焼きにして
アボカドを合わせた
美活メニューで♪

ブリとアボカドの照り焼き卵黄添え


長ネギも一緒に焼いて
とろとろジューシー♡

卵黄をつけるだけでも
コクが増すけど
追いマヨをするとさらにこってり、
ご飯が進む♡

九条ネギたっぷり納豆


前日食べ切れなかった分^^;

干し椎茸とキャベツとわかめのお味噌汁


干し椎茸の出汁の旨みがすごい!

ぬか漬け・野沢菜
大根の皮のぽん酢漬け


魚メインの定食風にすると
すごく体調が良くなります。

肌とか髪も活き活きしてくるというか…。

本当に
人は食べたもので作られているんだなと実感。

腸活・デトックスにもなって
お腹もすっきりしたところで
今日はラー活予定♪
  


2024年11月24日

カキフライ定食



麺続きで好き放題してきたので
1月の検査に向けて
徐々に食事内容を調整していきます^^

この日はカキフライ!

本当は川端さんへ行きたかったけど
祝日定休で断念。

諦めきれずスーパーで購入。

市販のものでも
トースターで焼けば
サクサク感も戻ってくれます♪


大好きタルタルソースは自家製♡

胃腸を整えるキャベツもたっぷり♡

あとは…

九条ネギたっぷり納豆


ピーマンの油味噌


白菜とわかめのお味噌汁


ぬか漬け・野沢菜


お腹いっぱい、大満足!

たまには揚げ物も悪くない^^

旬食材もいろいろ楽しんでいこう♪
  


2024年11月22日

誇道で出汁つけ麺


誇道さんへ行ってきました♪

つけめんが
新レギュラーに加わったということで
ずっと気になりつつ
やっとお伺いです。

出汁つけ麺。
味玉トッピング。


まずビジュアルのキレイさ!

そしてスープに衝撃!


真鯛のオイルレスのお出汁なんですが
臭みとか変なクセとかは全くなく
旨味が凝縮。

そして麺が追い衝撃!


お蕎麦の様でそうとも言えず
中華麺ともまた違う、
小麦感がっつりの香り高いもちもち麺。

スープと合わせるともう至福♡

そして味変には
白髪ねぎ&大葉、レモン、山葵。

散らされた刻み梅もあり
スープが足りなくなるくらい
いろいろな味を楽しめます♪

炙りチャーシューも最高♡

店主さん渾身の一皿という感じがしました。

きっとまた
いろいろ進化し続けると思うので
今後のお伺いが楽しみです^^

お腹いっぱい、美味しく頂きました(´▽`*)
  


Posted by maki♪ at 05:58Comments(0)外食日記

2024年11月21日

尾道らーめん


ご当地ラーメンシリーズ、
この日は広島尾道らーめん♪


トッピングはシンプルに
チャーシュー、メンマ、味玉らしく
それは作り置きで何とかするとして
どうしても九条ネギを合わせたかった!

これでもかとネギだくだくです♡

背脂スープとの相性は最高♪

お店で食べたらもっと美味しいんだろうな…。

それでもお家らーめんとしては
大満足でした^^

台湾らーめん(名古屋)、牛骨らーめん(鳥取)
焼きあご塩(島根)と続き
これで残すはあと1種類。

来週の楽しみにします(´▽`*)
  


2024年11月20日

納豆と卵で過ごしてみる⑳



ふと気付いたら
お米を全然食べてなかった…。

買い物せずあるもの活用で
この日は久しぶりに納豆&卵メインです (´▽`*)

分葱たっぷり納豆


だし巻き卵


白菜と油揚げの煮びたし
柚子風味


ミニトマトとしめじとわかめのお味噌汁


ぬか漬け・野沢菜


しばらく忘れてても
このスタイルはやっぱりほっとします^^

冬野菜は小鉢に合うものが多いので
もう少し頻度を上げようかな。

ほっこり労りご飯に
身体も心も癒されました(´▽`*)
  


2024年11月19日

醤縁でニボトン


醤縁さんへ行ってきました♪

今月はかなり楽しみにしていた限定!

背脂煮干しの提供もあり
お店に着くまで
決めかねていたんですが
この日のお昼分は終わってしまったようで
悩まずに済みました^^

ということで…

ニボトン。
味玉トッピング。


そのままでも十分こってりスープなのに
真ん中にさらに煮干しペースト!

溶かすともう濃厚ドロドロ♡

豚骨のまろやかさもあり
苦味は多少あっても
えぐみはほとんど感じず食べやすい♪

麺はつるつる細麺で
スープがしっかり絡みます。

味玉もとろとろ具合が
かなりタイプ♡

欲を言えば刻み玉ねぎは
もっと多めでも良かったかな…。

久しぶりに終わって欲しくなくなる
幸せ感の1杯でした^^

また次のお伺いも楽しみに♪

お腹いっぱい、美味しく頂きました(´▽`*)
  


Posted by maki♪ at 07:33Comments(0)外食日記