2023年05月31日

朝食風夕ご飯⑦


久しぶりに朝食風夕ご飯。
やっぱりほっとします^^
罪悪感なく
お腹いっぱい食べられるのが嬉しい♪

玄米とお味噌汁が沁み渡る(´▽`*)

九条ネギたっぷり納豆


きゅうりと玉ねぎのツナマヨサラダ


だし巻き卵


オクラとトマトとわかめのお味噌汁
玄米ご飯


梅干し、ザーサイ、大根の葉のふりかけ


これで腸はしっかりリセット。
エネルギー補給もばっちり。
心も満たされる♡

ダイエット中ですが
週1~2回の外食は許しているので
今日はらーめん行く予定でいます♪

ただ完全に意識が
ダイエットモードになってきたので
食べてみてどう感じるのか。
今は食べたくないと思うかも。

そんな心の変化も無視せずに
心と身体に寄り添った食事を
しばらくは心がけていこうと思います(´▽`*)
  


Posted by maki♪ at 07:40Comments(0)

2023年05月28日

玄米粥



飲み明かした翌日です…(-_-;)
かなりお疲れなのでこんな時は消化にいいものを。
玄米のお粥にトッピングをいろいろと。
玄米リゾットは良く作るけどお粥は初めて!

 身体に優しくじんわり沁みます(´▽`*)

玄米粥


(約3回分)

玄米 200
水 800㏄~お好みで

玄米は10時間以上水につけておく。
鍋に玄米と水を加えて
沸騰したら弱火にして時々混ぜながら
30分~煮込む。
お好みの柔らかさ、
水分量になったら出来上がり

水の量は800㏄だと
ほぼ水分を吸った感じになりました。
煮込む時間や水分量は
お好みで加減してみてください。
(1ℓくらいでもいいのかも?)

トッピング


なめたけ、大根の葉のふりかけ、梅干し
野沢菜、ザーサイ、海苔佃煮。

いろんなものをちょこっとずつ用意すると
味の変化で満足感もしっかり。

この日は胃腸を休めたかったので
タンパク質は敢えて控えたけれど
明太子やシラスや納豆や卵も美味しそう♪

今朝はお腹もすっきり、
だいぶ回復です。

このお粥はリセットにはかなり有効かも。

低糖質とか言ってたけど
やっぱり炭水化物も
適度に取り入れながらにしよう(´▽`*)
  


Posted by maki♪ at 08:14Comments(0)

2023年05月27日

シロッコで久しぶりの夜飲み


シロッコさんへ行ってきました♪

コロナの前はよくお伺いしていた
お気に入りのお店。

窯焼きピザやワインが気軽に楽しめます^^

この日は一応ダイエット中ということで
ピザは我慢でしたが
他のおつまみも
どれもすごく美味しくて感動(´▽`*)

お野菜の前菜盛り合わせ


マリネやラペやポテトサラダなど。
いろいろな種類を少しずつ食べられるのが嬉しい♪

燻製タコとセロリのマリネ


燻製好きなのでこれは最高!
タコもたっぷり入っていて
意外と食べ応えあります♪

牛タンのカルパッチョ


低温調理された柔らか牛タン♡
美味し過ぎました♡
1人で一皿でも食べられちゃいそう。

合鴨と信州きのこのロースト


ジューシーな鴨が美味しい♡
さっぱりしたものが多かったので
ちょっと濃いめの味つけもいい感じ♪

どれもダイエット中でもOKな
すごく身体に良さそうなお料理ばかりでした。

レギュラーの他
季節のメニューもあるので
1度では食べたいもの食べきれない(T_T)

これは定期的に通っちゃいそう。

予約なしで18時頃お伺いしたんですが
この日はほぼ予約のお客様でいっぱい!

空いている席も
時間制限などがあったりして
店員さんと話しながら
何とか制限なしの席を確保できたけれど
かなり人気があるようなので
予約しておくのがおすすめです^^

お腹いっぱい、美味しく頂きました(´▽`*)
  


Posted by maki♪ at 07:44Comments(0)外食

2023年05月26日

おろしポン酢ステーキときのこのバルサミコサラダ



ダイエット開始です♪
維持だけなら
体重を落とすだけ→浮腫みを取るだけでも
何とか戻るんですが
今回はサイズダウンも狙いたい。

YouTubeで運動動画を
いくつかピックアップして
いろいろ試してます♪
(もう既に筋肉痛…)

食事はそこまで変えないけれど
低糖質高たんぱく食物繊維多めを
心掛ける予定(´▽`*)

おろしポン酢ステーキ


赤身のステーキをさっぱりおろしポン酢で♪
しばらくがっつりお肉を食べていなかったので
染み渡りました♡

きのこのバルサミコサラダ


オリーブオイルとニンニクで炒めたきのこに
バルサミコ、醤油、きび砂糖のたれを絡めて
葉野菜に乗せるだけ♪

コクがあるので満足度しっかり。
たっぷり食物繊維は必須!

ピクルス


酢は疲労回復効果もあるので
運動で疲れた時には大事♪
けど難しいことなくただ単に好きなだけ
っていうのもあります(^-^;

この日は初日にモチベ上げる意味で
理想的メニューにしてみました。

盛りつけもワンプレートにしたことで
カフェ気分にもなれる^^

今日は外飲みなんだけど
翌日にちゃんとリセットできるように
おつまみに気をつけて
楽しもうと思います(´▽`*)
  


Posted by maki♪ at 06:56Comments(0)

2023年05月25日

ゆいが総本店でつけそば


ゆいが総本店へ行ってきました♪

限定もすごく気になったのだけど
今回は…

つけそば。
味玉トッピング。
(写真用のため配置を逆にしてます)


いつも多くの方が頼んでいるつけそばに
初挑戦♪

濃厚つけだれに
太めの麺。

見た瞬間からワクワク♡

つけだれは節感強めで
麺とよく絡みます。

麺も太めだけど
噛みしめるタイプではなく
つるっと入っていくので
すごく食べやすい!

一口食べるともう一口と
どんどん食べ進めたくなっちゃう。

トッピングはラーメンと同じもので
これはもう間違いなく美味しい♡

人気があるのも納得でした^^

私の稚拙な表現では
伝えきれないけれど
また食べたいと思わせる
何かがあります。

私もリピーターになりそうです♪

さて、これでしばらくラー活はお休み。
1ヶ月ほどダイエットします。

今回はリセットではなくダイエット!

それに関してはまた次記事から。

お腹いっぱい、美味しく頂きました(´▽`*)
  


Posted by maki♪ at 07:24Comments(0)外食

2023年05月24日

誇道で豚骨清湯と真鯛清湯(塩)


誇道さんへ行ってきました♪

かなり久しぶりのお伺い。

誇道さんの味が
無性に恋しくなってしまって。

今回は…

ダブルブレンドの
豚骨清湯と真鯛清湯(塩)。
味玉、メンマトッピング。


メインの誇道らーめんは
この2種類に鶏白湯が追加された
トリプルスープなんですが
その3種のお出汁を2種ずつ選べる
ダブルブレンドのらーめんも
楽しめます^^

この豚骨と真鯛は
かなりお気に入り!

真鯛がまず前面にふわっときて
豚骨がその後ろを支えている感じかな。

どちらもオイルレス清湯なので
すっきり味です♪

こだわりの小麦を使った
全粒粉入りの細麺も
これだよね、という美味しさ♡

トッピングの大葉も
爽やかさをプラス。

重ね続けたラー活で
だいぶ丈夫に育ちつつある胃袋には
大盛りでもいけちゃいそう♪

今回も完飲完食。

暑い日が増えてきて
週末限定や日替わりで
冷やしも時々提供されているので
またそれも楽しみに!

お腹いっぱい、美味しく頂きました(´▽`*)
  


Posted by maki♪ at 07:15Comments(0)外食

2023年05月23日

アボカド納豆ツナキムチ丼



買い置きしてあったアボカドがあったので
麺活の合間のリセットご飯として
丼にしました♪

久しぶりの玄米ご飯で(´▽`*)

アボカド納豆ツナキムチ丼


2人分)

アボカド 1
納豆 2パック
ツナ缶 1
キムチ 2つかみ程
卵黄 2
韓国のり 1パック
お好みのご飯 丼軽く2杯分

アボカドは角切りにする。
納豆はたれを加えて和えておく。
器にご飯を盛り
アボカド、納豆、キムチ、ツナ缶を盛りつけ
韓国のりをちぎって乗せる。
卵黄をトッピングしてよく混ぜて頂く。

具材の味だけもで十分ですが
足りなければ
めんつゆや醤油で調整してください。

やっぱりこの組み合わせは最高!
ご飯なしにして
おつまみとして食べてもOKです♪

塩こぶオリーブオイルトマト


ミョウガがあったので加えてみました^^
トマト自体が美味しい季節になってきたので
シンプルな味付けだけで
十分美味しい♪

きゅうりのワサビ浅漬け


昆布だしの定番浅漬けに
ワサビを加えてピリッと♪

アボカド、納豆、キムチは
ゆるきれいごはんの定番食材。
腸活にも美肌にも効果ありなので
サプリやビタミン剤のように
摂り入れています。

今朝もお腹や肌の調子はかなり良好!

これでまた思う存分ラー活です(´▽`*)
  


Posted by maki♪ at 07:23Comments(0)

2023年05月21日

大根づくしのおつまみ&ご飯のお供



仕事先のマスターに
立派な大根を1本頂きました♪
ということで大根づくしのおつまみメニュー。
常備菜やご飯のお供になるものもありです。

羅列でご紹介(´▽`*)

鶏肉と大根の煮物


レンチンした大根と、鶏もも肉を
甘辛味で煮込みました♪
鶏出汁が染みたとろとろ大根が最高!

豚肉と茄子とパプリカの南蛮漬けおろし添え


揚げ焼きにした豚薄切り肉と茄子、
パプリカを
生姜風味の南蛮ダレに漬け込み
大根おろしをトッピングして
さっぱりと^^

明太マヨサラダ


定番の極細せん切りの大根ときゅうりを
顆粒昆布出汁と明太子マヨであえて
大葉と海苔をトッピング。
間違いない美味しさ♪

柚子大根、大根の葉のふりかけ、
大根の皮のポン酢漬け


皮も葉も余すことなく利用♪
ご飯のお供にも便利!
大根の葉のふりかけだけで
ご飯1杯いけそう^^

明太マヨサラダ以外は日持ちするので
1日で食べきれなくても
翌日以降の1品にもなります。

大根って冬のイメージだったけど
商業用の栽培じゃなくても
この季節にも採れるんですね。

柔らかく甘みのある大根。

ありがたく美味しく頂きました(´▽`*)
  


Posted by maki♪ at 06:50Comments(0)日記

2023年05月19日

ツナおろし冷製パスタ



暑かったので
ぱぱっと作れる冷製パスタを。
パスタを茹でれば
あとは具材を乗せるだけで簡単美味しい!

たっぷり大根おろしとかいわれで
消化にもいいです(´▽`*)

ツナおろし冷製パスタ


(1人分)

パスタ 80~100g
ツナ缶 1缶
大根おろし 好きなだけ
かいわれ 好きなだけ
麺つゆ 大1・5と適量
オリーブオイル 大1
大葉、刻み海苔 適量

麺つゆとオリーブオイルを
ボウルなどに混ぜて冷やしておく。
大根はすりおろし、かいわれは縦半分に切る
パスタを茹でて冷水で冷やし
水気を切ったらボウルに入れて
よく和える。
器に盛り、大根おろし、かいわれ、ツナを乗せ
麺つゆ適量をかけ
大葉と刻み海苔をトッピングする。

味の濃いめ薄めは
あとがけの麺つゆで調整します。

なめたけを味変に追加するのもおすすめ!
なめたけの甘じょっぱさが
かなり合う!
食物繊維も補えます♪

ツナの代わりに
納豆やシラス、味付きなめことかでも
美味しくなりそう。

しかも…
今朝かなりお腹もスッキリだったんです。

冷えた炭水化物は
レジスタントスターチという成分に変化し
それが整腸効果を高めるとか。

大根おろしやかいわれが
効いたのかもしれないし
本当かは私にははっきりとは言えませんが
今朝の様子を見る限り
そういう理由もあるのかも?

うん、でも何にしても美味しいから良し。

あんまり和風パスタって食べなかったけど
またいろいろ広がりました(´▽`*)
  


Posted by maki♪ at 07:34Comments(0)日記

2023年05月18日

頂でレモンとトリュフオイル香る冷製鶏塩


頂さんへ行ってきました♪

5月から冷たい麺を
提供されているとのことで
早く食べてみたくて^^

何種類かあって
日替わりのようです。

今回は…

レモンとトリュフオイル香る冷製鶏塩。


見た感じから涼し気。
器も麺もスープも冷え冷えです♪

まずはレモンはそのままに
スープを一口。

すっきりとした鶏塩だけど
それだけじゃない何かは
きっとトリュフオイル。

どこかお兄さんのお店を彷彿させる
繊細な上品さも感じます。

レモンを絞るとさらにさっぱり!

麺はもちもち感もありつつ
歯ごたえがあって
しっかり噛みしめて食べる感じ。

これが美味しい♡

チャーシューは脂分少なめなタイプ。
ローストポークっぽいかな?

かいわれや刻み玉ねぎも
ピリッとしたアクセントで
スープと合っていました。

これはこの夏何度食べてもいいかも!

大盛りでもいけそう^^

これで750円なんて破格過ぎます…(゜o゜)

まだまだ暑い季節は長いので
違う冷やしも
是非食べに行きたい!

お腹いっぱい、美味しく頂きました(´▽`*)
  


Posted by maki♪ at 06:56Comments(0)外食