2024年08月31日

納豆と卵で過ごしてみる⑰



買い物をせず
家にあった食材の在庫整理♪

あれもこれもと作っていたら
結構なボリュームに^^;

九条ねぎたっぷり納豆


人参とツナのマスタードマヨ和え


目玉焼き


オクラなめたけおろし


玉ねぎとしめじとわかめのお味噌汁


お腹いっぱい、大満足♪

検査は9月になったら
速攻行くことに決めました!

あと2日、頑張る!

とにかく今は
思い切り外食したい(>_<)
  


2024年08月30日

とろろご飯



ゼンシリーズのゆる糖質オフとは言っても
ちょっと量を食べ過ぎて
お腹が重く
この日はとろろご飯で
胃腸労わり。

とろろは肝機能の向上にも
良いとされているので
まさに今にぴったり♪


ちょっと甘めの味付けにしてみました^^

トッピングには
キムチ、オクラ、納豆。


トマト、しめじ、茗荷、わかめのお味噌汁


しめじにはオルニチンが含まれていて
これも肝臓に良き♪

お腹もすっきりで
やっぱりこういうスタイルの食事は
私に合っているみたいです^^

けど…

そろそろ外食がしたい!

検査の日にち、早めようかな…。

何にしても9月までは
身動き取れないし
あと少し頑張って行こう(´▽`*)
  


2024年08月28日

スパイスカレーうどん



スパイスマーケットさんの
カレー粉を使ったカレーうどん♪

久世福商店さんの
あごだしと昆布だしを使って
ちょっと贅沢に仕上げてみました^^

先にめんつゆを作っておいて
具材を炒めたら
カレー粉を加えてさらに炒め
めんつゆを注ぎ
少し煮込んだら片栗粉でとろみをつけて
スープ完成!

具材は
豚バラ、長ネギ、キャベツ、人参、大根、しめじ。
(油揚げは入れ忘れた…(-_-;))

半熟卵と九条ネギもトッピング♡

しっかり辛くてスパイシーで
美味し過ぎる♡

お肉も久しぶりに食べました♪

これは検査前日の食事にしよう。

大満足の幸せご飯でした(´▽`*)
  


2024年08月27日

青唐辛子の激辛サルサ納豆タコライス



辛いもの熱まだ冷めません^^;

やたら用に買ってあった青唐辛子を
(地場産では大辛or辛口なんばんって名前)
2本使ったサルサソースで
納豆タコライスにしました♪


トマト、玉ねぎ、きゅうりのみじん切りに
オリーブオイル、レモン汁、塩で作る
いつものサルサソースに
青唐辛子を追加。

タバスコもちょっと入れています。

ケチャップ、ウスターソース、酒、
オールスパイス、ナツメグをレンチンしたたれで
納豆を和えてタコミート仕様に。

サニーレタスもたっぷりと♪

さっぱり辛くて至福♡

汁ものはこの日もお味噌汁。


きのことわかめたっぷり♡

たんぱく質補給に卵も追加。

お味噌汁は
食べる美容液ということを知ってから
出来るだけ飲むにしています^^

入れる具材でいろんなお出汁が出るので
飽きないのもいいところ。

そして今日は
肝臓労わりと言えばウコンということで
この間買ったカレー粉を
ふんだんに使ってみる予定(´▽`*)
  


2024年08月26日

きのこ入り明太子パスタ



お取り寄せした明太子の
最後の一腹を楽しむために
明太子パスタ♪


ほぐした明太子に
顆粒昆布だしとバター。

レンチンしたしめじとエリンギを加えて
あとは熱々の麺を和えれば完成。

トッピングの大葉と海苔はたっぷりで^^

この日も麺は
平打ちゼンパスタ2玉♪

しっかり絡んでくれて
思ったより美味しかった!

お腹いっぱい堪能です♡

野菜が足りない分は
トマトとオクラと茗荷とわかめのお味噌汁で
しっかり補給。


パスタにお味噌汁ってどうなのかな?
と思ったけど
和風味なのでいい感じでした^^

ゼンシリーズ、
細麺ばかり使っていて
平打ち麺が余り気味…。

この機会にどんどん試していこう(´▽`*)
  


2024年08月25日

あさりの塩バタートマトらーめん



肝臓労わりと言えば
やっぱり貝!

らーめんも全然食べていなかったし
この日は
あさりらーめんで決定。

いつものように
水、酒、昆布だしであさりを炊いた
シンプル塩スープ。

トッピングは
ビジュアルより栄養重視で
青ねぎ、白髪ねぎ、メンマ、トマトをたっぷり♪
(トマト見えないですが下にいます^^;)

肝臓強化の
ブロッコリースプラウトも乗せてみました。

お腹ぺこぺこだったので
麺はゼンヌードル2玉!

それでも100kcal程。

たっぷり食べられて幸せ♡

ホント、この麺に出会えてから
糖質オフしながら
美味しい麺生活が送れて嬉しいです^^

大満足の一杯でした(´▽`*)
  


2024年08月24日

鮭のソテーピクルスタルタルソース



食べ切れず余っていたピクルス。

タルタルソースにして
鮭のソテーに合わせました♪


ピクルスはパプリカ、きゅうり、大根。

玉ねぎもたっぷり加えて♪

タルタルソース大好きなので
心行くまで堪能♡

前日作ったやたらと
ぼたこしょう、茄子、青唐辛子の
油味噌に


なめことオクラとわかめのお味噌汁で


夏ならではの定食風。

腸の調子も戻ってきて
ここ数日はお腹すっきり!

なので今日から肝臓労わりに。

もうらーめん食べたくて仕方ないので
今日はお家らーめんの予定です(´▽`*)
  


2024年08月23日

やたら



ぼたこしょうの季節。
今年もやたらを作ってみました♪


たっぷり食べたくてメインに鎮座。

今回は
ぼたこしょう(中辛)、きゅうり、オクラ、茗荷に
青唐辛子も1本。

茄子を入れると
痛みやすくなるので
私は入れないレシピです^^;

味付けは味噌漬けと塩昆布で。

シャキシャキピリ辛で
ご飯が進む!

いつも主役の納豆はこの日は脇役。


やたらを混ぜて頂きました^^

トマトと大葉のだし巻き卵


セロリと玉ねぎとわかめのお味噌汁


セロリが余っていたので
何気なく使ったんですが
玉ねぎと合わせると
コンソメみたいな洋風味になって
すごく美味しい!

柴漬け・野沢菜


夏野菜たっぷりで
幸せな夕食になりました(´▽`*)
  


2024年08月21日

タンドリーチキン&グリーンサラダ



スパイスカレーにハマり
Amazon
本格スパイスのカレー粉を購入。

今回はそれを使ったタンドリーチキンです♪

前日から簡単ピクルスも漬けて
準備万端(´▽`*)

タンドリーチキン&グリーンサラダ


ヨーグルト、カレー粉、塩、にんにく、生姜、
ケチャップ、ウスターソースのたれに
鶏もも肉を揉み込み3時間以上。

後はグリルでもフライパンでも
焼けばOK

かなり美味しく仕上がりました♡

添えたのは
サニーレタス、ブロッコリー、アボカド、
セロリ、きゅうりと
緑の野菜大集合のサラダ♪

ピクルス


前日残ったパプリカに大根、きゅうり。

カレー味にはピクルスが欲しくなる!

ちなみに買ったカレー粉は
スパイスマーケットというところのものです。


結構辛いので
今までだったらガラムマサラとか
チリパウダーとか加えてたものも
これひとつで十分。

あと同時に粉唐辛子も注文!


これも
先日のガパオにちょっとかけてみたんですが
かなり辛い!

調子に乗って使い過ぎると
痛い目に合うやつです。

スコーピオンタバスコ愛用の私には
嬉しいのだけど。

またどんどん使っていこうと思います(´▽`*)
  


2024年08月20日

野菜たっぷりガパオライス



この日は南国カフェ風ご飯♪

野菜たっぷりガパオライス


ゆるきれいごはんでは定番、
みじん切り野菜たっぷりのガパオ。

今回は
パプリカ、茄子、エリンギに加え
家にあったぼたこしょうも
入れてみました^^

もちろんバジルはどっさり♡

ゴーヤとツナのマヨサラダ


さっと湯がいたゴーヤとツナに
マヨネーズとぽん酢少々。

ゴーヤがもりもり食べられて
お気に入りです♪

ベトナムなます


甘さ控えめ酸味多めにした
さっぱり箸休め。

土曜日から
本格的に節制を始めたのですが
いろいろありまして
この1週間は
腸の粘膜を整えることを重視していて
色の濃い野菜(ビタミンA、βカロテン)を
とにかく多めにしています。

だいぶ調子も戻ってきた感じで
一安心。

それが終わったら
次は肝臓労わりへ移行予定^^;

他にも始めたこともあるので
またちょこちょこ書いていくかもです(´▽`*)