2025年04月08日

味噌煮込みうどん~村田商店の納豆


近いうちにと思っていたけど
食べたくなってしまったので
この日は八丁味噌で味噌煮込みうどん。

具材多めの
鍋仕立てです♪


具材は
キャベツ、長ねぎ、大根、人参、しめじ、
小松菜、しめじ、油揚げ、豚薄切り肉。

私の分だけ落とし玉子も♡

八丁味噌には
甘みが少ないので
みりんを加えて旨味とコクを深めます。

出汁は久世福さんの万能だしに
鰹節と昆布をプラス。

熱々味沁みで美味しくて
うどん替え玉までしちゃいました♡

お腹いっぱい、大満足♪

そして

以前から気になっていた
村田商店さんで納豆購入。


若里の路地にある
長野県産の納豆を取り扱っているお店。

なかなか専門店で
納豆を買うことはないから
楽しみ♪

また食べ比べしていこうと思います^^
  


2025年04月07日

朝食風夕ご飯㉘



3日間の味噌活、
楽しかったし美味しかった!

味噌効果なのか肌の調子がいい。

ただちょっと浮腫みが出たので
リセットしていきます♪

三つ葉入りおろし納豆


新玉ねぎとツナのマヨ和え


もずくきゅうり


トマトとわかめとえのきのお味噌汁


あと野沢菜と雑穀玄米。

麺屋竹田さんで食べられなかった
八丁味噌も購入してみました♪

お味噌汁に使っています^^

豆味噌は
大豆と塩だけのシンプルな作りで
塩分も控えめ。

そして煮込む程に美味しくなるとか。

近いうちに
味噌煮込みうどんも作ってみようかと
計画中。
  


2025年04月06日

麺匠佐蔵で魚介味噌らぅめん


麺症佐蔵さんへ行ってきました♪

安養寺味噌を使った
らーめんが食べられるお店。

この日は
狙いはひとつに決めていました。

ということで…

魚介味噌らぅめん。
半熟煮玉子トッピング。


シンプルなビジュアルの味噌らーめん。

スープがとっても優しい♡

魚介と言っても
出汁はそこまで主張はなし。

ふんわりと柚子の風味もいい感じ。

するすると身体に沁みていきます^^

もちもち麺とのバランスも良き♪

長めの柔らか穂先メンマに
ホロホロチャーシュー、
とろとろ味玉と
トッピングもどれも美味しい♡

ただネギはかなり粗みじんで
急にワイルド感^^;

けどそれが玉ねぎと共に
良いアクセントに。

佐蔵さんでは鶏塩を食べることが多く
味噌系は肉味噌に続き
2回目ですが
これはかなり好きかも。

大満足の幸せ時間大満喫。

お腹いっぱい、美味しく頂きました♪
  


Posted by maki♪ at 05:59Comments(0)外食日記

2025年04月05日

麺屋竹田で信州味噌らーめん


麺屋竹田さんへ行ってきました♪

今回初訪です。

HPを見たら全国&世界展開している
お店なんですね。

豆味噌(伊勢味噌)のものもあって
食べたい!と思ったんですが
長野では
取り扱っていないようで(>_<)

悩んだ末…

信州味噌らーめん。
味噌漬け煮玉子トッピング。


まずは食べ慣れた味噌が安心^^;

スープはベースは優しげで
肉味噌で旨味、
フライドガーリックで
パンチが追加!

結構好きなタイプです♪

山菜のトッピングも珍しい。

もやしの量は控えめかな。

麺はつるぷるの縮れっぽい麺で
スープに合わせても
くど過ぎないのが良き。

そして味玉まで味噌味!

とろとろではなく
ねっとりした黄身が美味しくて
至福♡

全体的なボリュームは
そこまで多くなく
べろりと完食でした^^

他に濃口の北海道味噌、
甘口の九州味噌もあったので
また機会があったら
食べてみようと思います。

お腹いっぱい、美味しく頂きました♪
  


Posted by maki♪ at 05:55Comments(2)外食日記

2025年04月04日

川端で豚汁定食


川端さんへ行ってきました♪

今週末のテーマは味噌。

まだラー活はお休みして
ヘルシー路線のつもりで川端さんへ。

お願いしたのは…

豚汁定食。
ご飯小盛り。


大きな熱々具沢山豚汁!

春だからか
キャベツと玉ねぎがたっぷり♪

じゅわっと油揚げや
シャキシャキねぎも美味しい。

もちろん卵も入ってます♡


味海苔と漬物が付いてくるのも
嬉しいところ。

ご飯は小盛りでも
家で食べる量より多いかも?

それでもしっかり完食完飲!

ちょっと肌寒い日だったけど
身体ぽかぽかに♡

今回も大満足です^^

お腹いっぱい、美味しく頂きました♪
  


Posted by maki♪ at 05:55Comments(0)外食日記

2025年04月03日

皿盛り親子丼


時々普段食べないものが
無性に食べたくなることがあり
それがこの日は親子丼。

家族分を
大皿に盛りつけてみました♪

皿盛り親子丼


鶏ももは皮をはがして
玉ねぎはとろとろまで煮込んで
三つ葉もトッピング以外は火を通し
消化良く。

味付けはちょっと甘めです^^

味沁み沁みの具材と
とろとろ卵が至福♡

あとは野菜補給に
ほうれん草と人参のナムル


ブロッコリーの胡麻マヨ和え


きゅうりの塩麹漬け


お腹も心も大満足♪

体調も万全で
今日からまた外食予定です^^
  


2025年04月02日

朝食風夕ご飯㉗



まだリセットが足りない気がして
この日も朝食風。

家にあった食材
使い回しです♪

スプラウトと新玉ねぎの
醤油麹酢納豆


なめこおろし


茄子とピーマンの油味噌


キャベツとわかめとえのきのお味噌汁


きゅうりの塩麹漬け
野沢菜


やっと今朝は
お腹も身体も軽くなって
リセット無事終了。

納豆熱も満たされました♡
  


2025年04月01日

朝食風夕ご飯㉖~中華そば巡り終了



3日間作り置きに助けられつつ
ラー活を楽しみ
そろそろ納豆禁断症状。

この日は家族さん分とは別に
自分用には
軽く朝食風スタイルで♪

スプラウトと新玉ねぎの
醤油麹酢納豆


人参とツナのマスタード和え
(作り置きから)


水菜の胡麻和え
(作り置きから)


なめことわかめとオクラのお味噌汁


きゅうりの塩麹漬け
野沢菜


お味噌汁も漬物も久しぶり!

沁みる♡

そして

1ヶ月ほど続けてきた
中華そば巡りも終了。

初めてのお店や
お伺いしてても食べてこなかったものや
数年ぶりに食べたもの等
どのお店も個性的で
全然飽きませんでした♪

改めて
醤油らーめんの魅力を再認識。

行けていないお店もありますが
中華そば巡りという括りは外して
またお伺いしていきたいです^^
  


2025年03月31日

豊龍で淡麗中華そば


豊龍さんへ行ってきました♪

また勘違いで
行きたかったお店が休業日。

駅前をうろうろして
しばらく行ってなかったなーと
豊龍さんに決定。

真っ黒中華そばの気分
満々でしたが
見つけてしまったのが…

淡麗中華そば。


数量限定の新作らしく
魚介系(アサリ)のスープです。

色も豊龍さんとは思えない!

これがかなりタイプで♡

優しい味に爽やかな柚子の風味♡

レンゲが止まりません♪

麺は低加水のパツパツストレートで
食べ応えあり。

デフォで
味玉が乗っているのも嬉しい!
(値段はそれなりですが^^;)

九条ネギの量もちょうど良き♪

思いがけず
美味しい中華そばに出会えて
大満足♡

また是非食べにお伺いしたいです^^

お腹いっぱい、美味しく頂きました♪
  


Posted by maki♪ at 05:55Comments(0)外食日記

2025年03月30日

信長で昔ながらの中華そば


信長さんへ行ってきました♪

どの位のご無沙汰ぶりか
というくらいですが
中華そば目的でお伺いです。

あっさり系もいろいろあったけど
ここはやっぱり…

昔ながらの中華そば。
半熟卵トッピング。


思った以上にもやしが山盛り!

一口目には魚系?節?
みたいな風味。

脂は私にはちょっと多く感じたけど
味は意外と薄め。

もやし沁み沁みにすると
美味しい♪

麺はつるぷるの細麺。

スープが熱々のせいか
段々とのびてしまって柔めに^^;

そして量が多い!

忘れてたけど
信長さんは盛りの良さが売りの
お店だった…。

卵もデフォだけで良かったかも。

頑張って何とか完食!

低価格で満腹まで食べたい方には
きっと人気なんだろうなと
改めて感じました。

もし次に
お伺いの機会があったら
麺少なめでお願いしよう笑

お腹いっぱい、美味しく頂きました♪
  


Posted by maki♪ at 05:54Comments(0)外食日記