2025年05月13日

気むずかし家で鶏白湯特製ラーメン


気むずかし家さんへ行ってきました♪

久しぶりに鶏白湯の気分。

月曜はお休みの飲食店が多いけど
営業していて良かった!

ということで…

鶏白湯特製ラーメン。


全トッピングの盛り盛りな一杯♡

バラ海苔の量と
板海苔の大きさにびっくり!

スープは優しく
鶏に魚介がふんわり香ります^^

チャーシューも鶏で
ギュッと詰まったしっかりタイプ。

中太のもちもち麺は
スープが良く絡んで美味しい♪

後半は
ちぎった板海苔とバラ海苔が
スープを吸って
どろっとした感じに。

意外な様で
これがまた
こってり感増しで良き♡

そういうのも
計算され尽くしてあるんだな、きっと。

もう何年かぶりなので
懐かしさも溢れて
大満足の幸せ時間でした^^

夏季限定の
冷やし中華も始めたみたいで。

気むずかし家さんの冷やし中華…

気になる。

またお伺いしなきゃ!

お腹いっぱい、美味しく頂きました♪
  


Posted by maki♪ at 05:38Comments(0)外食日記

2025年05月12日

くわっちーで沖縄そば


くわっちーさんへ行ってきました♪

真夏猛暑より
この気候くらいだと
沖縄そばが食べたくなります。

2回目のお伺いにワクワク。

ということで…

沖縄そばセット。
ご飯もの抜き。


麺&ご飯もの&サラダのところ
ご飯ものは抜きでお願いしました。


サラダは
フライドオニオンぽい物が乗っていて
サクサクと歯応え良き♪


優しい味の沖縄そば♡

鰹出汁等も効いていますが
そこまで主張が強くない感じ。

具材はかまぼこと
小さな煮豚と控えめ。

ですが!

麺がもちもちしつつも
歯切れ良く
主役感ばっちり張ってます^^

そして
大好き紅生姜と
コーレグース投入。


紅生姜入れ放題は嬉しいサービス♡

味も
これだよね!と
しっかり決まってくれました^^

うちなータイムの様な
ゆったりした時間が流れる中で
ほっこり幸せ大満喫♡

まだ沖縄そばしか
食べたことがないので
次は他のメニューにしてみようかな。

お腹いっぱい、美味しく頂きました♪
  


Posted by maki♪ at 05:30Comments(0)外食日記

2025年05月11日

煮干しらーめん専門店晴で煮干し濃度濃いめ味玉らーめん追い煮干し


煮干しらーめん専門店晴さんへ行ってきました♪

検査が終わり
ラー活はどこにしようかと考えて
食べたくなったのが
どろどろ煮干し。

ということで
お伺い決定です^^

煮干し濃度濃いめ味玉らーめん。
追い煮干し。


追い煮干しは
サラサラ・ザラザラと選べて
さらに泥ver.というのもあるらしく
今回はその泥ver.を。
(前回はザラザラで物足りなくて…)

写真で見た感じは普通っぽいけど
スープの濃度が
もはやスープではない!

苦みやえぐみもありますが
それがまたクセになる♡

途中まで食べてこんな感じ。


たれ多めの混ぜそば?
みたいになってます笑

脂は強くないものの
さすがに濃ゆくなってきたので
刻み玉ねぎを追加注文。

卓上の煮干し酢も投入。

何とか完食して
大満足の達成感♡

もうこれはある意味
チャレンジメニューですね^^;

あまりのどろどろ加減に
心の中で笑えてくるくらい
楽しい時間でした!

また次のお伺いも楽しみに。

お腹いっぱい、美味しく頂きました♪
  


Posted by maki♪ at 06:36Comments(0)外食日記

2025年05月10日

野菜たっぷりツナキーマカレー



この日は昼食メイン。

家にあった
茄子、玉ねぎ、しめじ、ピーマンに
ツナ缶でキーマカレーにしました♪

みじん切りにした
にんにく、生姜、野菜類を炒めて
カレー粉を加えて更に炒め
トマト水煮とヨーグルト、
ツナ缶を加え煮込んで
ウスターソースと塩で味付けして完成!

卵黄も乗せちゃいます♡

千切りピクルスも添えて。

ちょっとカフェ気分の
ランチになりました♪

さ、今日は検査。

朝イチで行くので
終わったらラー活行こうかな^^
  


2025年05月09日

アボカドと海老のジェノベーゼ&茄子としめじとツナのトマトパスタ


体調復活、浮腫みも取れたので
この日は具沢山パスタを
たっぷり堪能♪

アボカドと海老のジェノベーゼ


冷凍してあった
カシューナッツの
ジェノベーゼソースにアボと海老。

アボカドも火を通したので
クリーミーでまったり♡

茄子としめじとツナの
トマトパスタ


材料は家にあった食材だけ!

茄子にじゅわっとソースが沁みて
ツナでコクもプラスされて
簡単だけど美味しい♡

オレガノをちょっと入れると
風味アップ。

パスタだけで
野菜もたんぱく質も摂れるから
あとは千切りピクルスを添えれば
バランスもOK。

大満足の幸せごはんでした♡

一応明日検査に行く予定。

月曜にしようと思ったけど
体調良好な内に
さっさと済ませたい!

終わったら
食べたいものいっぱいなので
もう少しの辛抱です^^
  


2025年05月06日

千切りレタスとツナのサルサソースサラダ


ちょっと体調不調で
食生活乱れていました…。

やっと通常モードになって
食べたくなったのが
生野菜!

ということで
この日の夜は
お腹いっぱいサラダを堪能♪

千切りレタスとツナの
サルサソースサラダ


サルサソースは
タコライスと同じレシピ。

トマトは1個分!

たっぷりの千切りレタスに
ツナを乗せて
作り置きの千切りピクルスも
トッピング。

よーく混ぜて頂きます^^

酸っぱ辛さが美味しくて
ぺろりと完食♡

今朝はだいぶ体調も戻ってきた感じ。

ただまだ浮腫みが酷い(>_<)

もうしばらく
調整が続きそうです…。
  


2025年05月02日

誇道で豚出汁そば


誇道さんへ行ってきました♪

かなりご無沙汰ぶり。

ヘルシーらーめんと言えば
外せないお店です^^

この日はずっと気になっていた
こちらを…

豚出汁そば。
味玉トッピング。


塩家から出汁そばに変わっても
レギュラーは塩メインなんですが
これは唯一の醤油!

豚清湯に鰹出汁、
そしてオイルレス♪

脂を敵にしてはいませんが
今は身体に優しいスープが
ありがたい。

塩味は若干濃いめかな?

噛み応えがあり
いい意味で多少ざらっと感もある
麺との相性も良き♡

そして食べ進めるうちに
これは…

らーめん?

お蕎麦?

という不思議な感覚に陥ります。

もちろん褒め言葉で
それも店主さんの
素材選びや
こだわりや技術が成せる業。

店主さんも
蕎麦っぽいというのも
承知の上みたいです^^

らーめんより蕎麦派の方も
この不思議な魅力を
一度味わってみて欲しい!

大満足の幸せ時間大満喫♡

次は真鯛かな。

お腹いっぱい、美味しく頂きました♪
  


Posted by maki♪ at 06:08Comments(0)外食日記

2025年04月30日

SAREDO忍ばずで塩あごそば


SAREDO忍ばずさんへ行ってきました♪

節制中ですが
GWの雰囲気の中
やっぱりラー活禁止は無理!

どうしようもない
豆腐の意志…。

それなら
少しでも身体にいいらーめんを、
ということで…

塩あごそば。
味玉トッピング。


あっさりな上
水菜や白髪ねぎたっぷりなのが
嬉しいらーめん。

炒めた野菜より
酵素も摂れるのが良き♪

さらに生レモンの
クエン酸にビタミンC。

そしてえごま麺。

ヘルシーという括りでは
ベストな一杯!

もちろん味も好き♡

チャーシューの脂が
今の私には
ちょっと重く感じたけど
お店のらーめんは幸せ度が全然違う!

お伺いして良かった^^

大満足です♡

お腹いっぱい、美味しく頂きました♪
  


Posted by maki♪ at 05:14Comments(0)外食日記

2025年04月29日

納豆と卵で過ごしてみる㉔~計測



らーめん熱も満たされて
この日は久しぶりの納豆&卵。

紅生姜の残りで
気になっていた
お好み焼き風卵焼きを作ってみました♪

お好み焼き風卵焼き


刻んだ紅生姜と青海苔を混ぜた
卵焼きを焼いて
お好みソースとマヨネーズ、
鰹節をトッピング。

これならW炭水化物にならず
お好み焼き&ライスの
雰囲気を楽しめます♡

チーズを入れても美味しそう^^

スプラウトと酢玉ねぎの
醤油麹納豆


茄子とトマトと茗荷と大葉の赤だし


野沢菜・柴漬け
大根の皮のぽん酢漬け


そして節制開始から1週間。

ちょっと痩せてきました。

体重

体脂肪率

BMI値

体脂肪率が減ってくれるのは
ありがたい。

ただ節制あるあるで
また外食ラー活復活したら
戻るかもだけど^^;

ダイエットではないので
体重はこのくらいを維持して
体脂肪率が
22%台くらいになってくれればベスト。

検査はGW明けの予定にしました。
  


2025年04月28日

元祖長浜屋協力豚骨らーめん


節制中のらーめん熱は
お家らーめんで解消。

ちょっと前に平安堂さんで
ご当地(?)の
人気インスタントラーメンコーナーがあり
いくつか買ってきました。

その中で今回は
長浜らーめんを食べてみることに♪


トッピングは
九条ねぎ、きくらげ、紅生姜、めんま、
味玉、自家製チャーシュー。

好きなもの
盛り盛りに出来るのが
お家らーめんのいいところ♡

スープは
濃いとかこってりというより
あっさりめなのに
かなり豚骨っぽいです。

まさに屋台の味!という感じ。

麺はノンフライの細麺。

しっかりした麺で
最後まで
のびずに食べられました^^

インスタントでも
十分大満足の一杯!

長野市の長浜らーめんと言えば
輪道さん。

もう長いこと行ってないけど
またお伺いしてみようかな^^

お腹いっぱい、美味しく頂きました♪

  


Posted by maki♪ at 06:06Comments(0)日記